2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Drawgraphic 2とPaintgraphic 2で家庭内DTP

家庭内DTPというと、定番は多分Word、はがきソフトといったところなんでしょうけど。 ソースネクストの「Drawgraphic 2」と「Paintgraphic 2」っていうソフトを試しに買ってみたら、かなり使えました。 とくに「Drawgraphic 2」は、Illustratorに近い操作感…

トロンボーン奏者のための吹奏楽アレンジ法……っていうようなもの、が、あったらいいなあ。

トロンボーン話。かなりしばらくぶりに。 この楽器、吹奏楽の中でもかなりの変り種。まず、スライドだから、音の高さの切れ目がない。トランペットとかではピストンを押すと音がきっちり変わるけれど、スライドを伸ばしたり縮めたりすると音が変わるトロンボ…

勝手に使うな論と共有して進化させたいよ論のあつれき

ネットの中では、割と、誰かが作ったり書いたりしたものを下敷きにして、新しい何かを作るということが活発におこなわれている気がする。 でも、これ、リアルの世界ではこんなことやったら結構まじめに怒られてしまうんじゃないかと思う。 それ、私が考えた…

さよなら、さよなら、さよならぁ!

職場で退職などなさる方々のお別れ会がありました。 宴会芸は、ペットボトルトランペット+infobar 2+USB電源供給式スピーカー+MacBookを持ち込んで、「贈る言葉」の着メロに合わせて演奏してきました。腹筋が痛いけれど、ウケを取るためならなんでもやり…

携帯電話を買い替えました。

infobar 2が今、さすがに底値っぽいです。シルバーに買い替えてきました。 初めてのストレートタイプ携帯がinfobar 2っていうのも、あるいみ極端? しっくりと手になじみます。片手でメール打てるようになるには、ちょっと慣れが必要ですかね? それから、気…

日記タイトル変更しました。

日記のタイトルを「Yunyの鉄は、熱いうちに打て。」から「Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。」に変更しました。 「鍛て」も「うて」と読みます。これは当て字ではなく、古い日本語ではこのような表現で、鍛冶屋さんが鉄を鍛えるために熱いうちに叩くことを表現し…

CG-ARTS協会「Webデザイン指導者向けセミナー」を聞いてきました。

2008春期CG-ARTS教育セミナー http://www.cgarts.or.jp/seminor/information/080303/ 日本電子専門学校で行われたこのセミナーを聞いてきました。CG-ARTS協会っていうと、学生CGコンテストや、CG検定が有名ですね。今回は博報堂アイ・スタジオの方をはじめ、…

FreeSpotみっけ。

MacBookでつながったFreeSpot。 最近見つけたFreeSpot JR八王子駅の近く、東急スクエアの11階にある八王子市学園都市センターのあたり(喫茶エリアがある) 国際交流の目的の図書室みたいなスペースあり。机あり。電源なし。ちょっと申し出れば無料で使わせ…

『標準戦隊 デフォルトさん』の設定を考えてみたりする。

はてなハイク『「ハイクでセリフ」用イラスト保管庫』用に…… http://h.hatena.ne.jp/Yuny/9236558358839922276 ↓こんなのを描いてきました↓ ついでにキャラ設定をやってみたりして……。 デフォルトレッド 男性、16歳。どこにでもいるような普通の高校生だった…

四コマでハイクで『Wacomさん、ペンタブレット欲しい!』

http://d.hatena.ne.jp/hatenahaiku/20080312/1205287148 の、『Wacomさん、ペンタブレット欲しい!』に応募しました。 はてなハイクのおえかき機能は、がんばれば4コマ漫画が作れてしまいます。 もっとうまい人が出てこないかな? とりあえず、はてなハイ…

背中を押されるナニか

何かピンとくるものがあったときは、たとえ周囲から何を言われようと、大変なことだと分かっていようと、ちょっとぐらいは無理をしてやってみるほうがいいのかもしれない。あとは運と出逢いにまかせて。 受講か否か、申し込んでおいていまだに迷っていた某講…

復活前夜祭と2000本安打

復活前夜祭のミサ訪問。クリスチャンの友人に誘われました。 いわゆるイースターっていうあれです。イエス様の復活をお祝いしたり、模様を描いたたまごを見つけたりする祝日。 日本ではそれほどはなじみが無いようですが……これをきっかけにした卵の安売りと…

痴漢えん罪も痴漢も反対! っていうか、満員電車に大反対!

大阪の方で起きた痴漢えん罪事件もさることながら、そもそも朝夕の満員電車という存在自体が間違っている気がしてなりません。 これ以上本数を増やせないくらい人が「載って」いる電車もあれば、日本全国には過疎のあまり廃線になりかけている列車もある。も…

自己投資をする前に

事実 とある講習会の説明会に行ってきた。 気づき(発見) アンケートに記入するとき、実は受講理由が自分の中で消化しきれていないことに気が付いた。 教訓 問題を大きく捉え過ぎているときは、徹底的に自己分解して、小さな問題にしてクリアせよ。 宣言 私…

雨の中を駆ける

事実 自転車で雨中を駆けてみた……傘もなしで。 気づき(発見) 水浸しが気持ちよかった。体熱を感じた。雨は、自分の心にも冷静さをくれていた。周りが見える感じがした。 教訓 水と風を感じる生活は、生き生きとしている。 宣言 私は自然も見つめる人間です…

表参道の並木道

表参道。 おいらさまよう、またまよう。 みんなたかぱた、きどってる。 たかとろたかとろ、緊張の街。 表参道。 雨に濡れて、人も濡れて。 窓ながめれば、ひかりがたれて。 きらきらきらきら、ガラスの街。 表参道。 高い木々に、高い店。 足もとみれば、蟻…

StarSuiteでDTPをやろうとしたら?

もしもStarSuite (OpenOffice.org)のDrawで家庭内DTPをやろうとしたら、引っかかりそうなことのメモ。 30分くらい触って気が付いたこと。 できること レイヤー機能。 でもイラストレーターでいうグループ化に近い存在。まとめて非表示とかができるけど。 前…

=新時代の識字率格差問題?

私が年上の方にパソコンサポートをして差し上げるとき、「わたしはこういうのが苦手でねえ……(うなだれる)」的な反応をよく示されてしまって、『ちょっとまったコール』をしたくなることがある。 昨日も書いたけれど、それは、あなたが完全に悪いんじゃない…

PCは「初心者」、でも人生は「熟練者」!

このところ、人生においては熟練者レベルなのに、パソコン(PC)が不得意で……という方々のサポートを個人的にやっています。 結構たくさんお願いされてて。ありがたいことです。経験値歓迎。 そういう方々に共通しているのは、PCができないことをかなりネガ…

分かるとき分かれば分かろう

分からないというのは、なにが分からないかを、分かる必要があるんだけど、分かれないときは、何が分からないかをも分かれないから、分かり方が分からない、ということが、分かりつつあるのかもしれないけれども、分かったフリして、実は分かっていないかも…

まめまめしく

地元にはもう何年商売しているんだろう? というのが愚問のように、ふる〜い炒り豆屋さんがあります。正確には、乾物屋さん、かな? そこのお豆が絶品で、よくかみかみしています。いろいろな種類の豆があるので、まとめ買いして密封容器の中で混ぜて。 豆は…

サイトを終了するときにするべきことの覚え書き

以下、自分の作業のための覚え書きです。 データ管理 FTPツールなどを使って、現在のデータをすべて自分のパソコンにダウンロード。また圧縮して保存。 XOOPSなどMySQL系CMSを使っている場合、データベースのエクスポートと削除。 CMSを使っていた場合、マニ…

ひとしごとひとくぎり

頼まれていたある仕事が、ひと区切り付いてお役御免になりました。 ……って、職業をクビになったわけじゃないですよ。個人的に引き受けていたことです。 自分にとって当たり前のことが、人にとってそうではない、ということを、最近ものすごく痛感しています…

そうだ、母校へ行こう。

前の職場(都内某短期大学)におよばれして、先生方とご飯をいただきました。 楽しかった訳です。 ところで、母校訪問って、やっぱりときどきやっておいた方が、人生は得するんじゃないかな? って何となく思いました。 先生方は、育てた学生さんたちの心配…

最後の悪あがき!?

はてなリングの終了を惜しむリングができたらしい。 http://forever.ring.hatena.ne.jp/ その名も、『最後の悪あがき。』 リング名ナイス……。 せっかくなので、登録しました。 盛り上がって、いきまっしょい!? ……意外な使い方とか、こういう駆け込みでよく見…

はてなに慣れると、担当サイトにもはてな的な何かが欲しくなる

某サイトディレクターとしての打ち合わせで、仕事の後、夜遅くまでファミレスでミーティング。 はてなとかに慣れていると、サイトにもはてな的な何かが欲しくなってしまいます。 結果、プログラマさんへの依頼内容がえらい量に……。 みんなの理解を得るまでが…

なんか急に忙しくなりました

いろいろ個人的な依頼があったり、人に会う予定が急に増えたりして、なんか忙しくなりました。 無理しないようにしよう。ほっとくと、トロンボーンが泣くし。 それと……ようやく買いました。ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)作者: 梅…

つまらないITは、人を殺すこともある

「うつ」かもしれない 死に至る病とどう闘うか (光文社新書)作者: 磯部潮出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/04/14メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (22件) を見る書店でふと目に留まって買いました。 このご時世、自分のためにメンタル…

ITの疑問を解決するいくつかのステップ

↓クリックすると拡大します(横幅1000px)。↓ 自力で調べられる ウェブ検索 本 ソフトウェアのヘルプ マニュアル 自力で調べられない 【人】に質問する トレーナータイプ=ヒントだけ出して自力解決を促す 原理を伝えて考えさせる 時間がかかる 後で伸びる可…

BootCampで気をつけておきたい、いくつかのこと

Mac

MacのBootCampでWindowsマシンとしてもMacBookを併用したい場合に気をつけておきたいことをメモしておきます。自分なりに見つけたことですが……。 フォルダ名、ファイル名の文字化け(MacDriveで共用しているHFS+フォーマットのパーティション内) 現象:濁点…