アプリケーションから見る自分史

30歳誕生日+1日記念!
Macintosh DTPからGUIパソコンに入って以来10年、新しく使ったアプリケーションを時系列に順番に並べてみようと思います。ただし、ゲーム系は覚えていない物が多いからほとんど除くことにします。絶対他にもあるはずですけれど、覚えている範囲で書いてみます。記憶が頼りなので正確な時期とか順番とか、どっかいろいろ違っていそうですが。
使っただけの物と、使いこなしていた物と、いろいろありますね。
ShadeやMayaは簡単な授業サポートがちょっとだけスポット的に入ったときにいじったくらいだったり……なつかしいなあ。

  • 大学以前(一応、小学校のころから簡単に振り返ってみます)
    • Basic Master Mark II……小学校1年〜とびとびで使って簡単なBASICなら打てるくらいに〜小6=図書館でMSXなどのBASICの絵本を借りて、カスタマイズしていろいろ作った。ドラクエもどきを志し、ゾンビ勇者大量に出現!
    • HITACHI Withme……日本語ワープロ、小学校5年〜大学1年くらいまでとびとびで。年賀状を作ったり、絵文字フォントをデザインしてトランペットを文字化したり(小学校かな)、当時はやっていた「セーラームーン」のレジュメを個人的に作成して自分だけで楽しんでいたり(中学)、友達とオリジナル小説や詩の個人誌を1号作ったりしていた(たしか中学の頃)。いわゆるコピー本でファイルで製本したものだけれど。当時はいわゆる同人誌って世界を知らなかったから、何となく楽しんでいただけ。
    • N88 BASIC……IF-THENやFor-Next、変数、文字変数、簡単な関数、方眼紙とLINE命令でCGが描けるくらいまで。高校3年の授業で。
    • C言語……ほんとうに最初の部分だけ、四則演算をさせるとかそれくらい、高校3年の授業で。
  • 大学入学1ヶ月前(Performa 5440)
    • Mac OS(漢字Talk7.5.3)
    • Finder……初めて電源を切った時はドキドキしたのを、今でもよく覚えている。
    • Simple Text……入門はこれだよね。
    • Netscape Navigater……インターネットにびっくりした。
    • PhotoDeluxe……マウスドラッグで絵が描ける? なんだこれは。
  • 大学1年(1997)
    • Photoshop 3……スキャナを使った時も驚いた。
    • QuarkXpress 3……かな? 大学前期課題が自己紹介をPhotoshopとQuarkで自己紹介を作る、だった。
    • Yahoo! Japanとgoo……インターネットの楽しさはココから始まった。
    • PageMill……たしか、後期が簡単なWebサイト作成だったような。背景透明のGIFという概念の理解やテーブルタグに難儀した記憶がある。JPEGとGIFの違いなどなど……。
    • Postino Classic……かな?
    • PostPet……かな?
    • Sakai Game……いまだにもっとも尊敬する個人ゲームクリエイター酒井武志さんの作品群。
    • Windows 98……学生会で。マシン導入後のメンテナンスも自分の係だった。
    • Word(Windows
  • 大学2年(1998)
    • Illustrator 5……かな? 色々ロゴとかやった記憶が……なきにしも。でも、当時はペンツールの意味が全然分からず。これを自分なりに会得し、自分ではもっとも得意なソフトになったのは、ずっと後の話。
    • CG検定3級
    • Performar(DTMソフト)……楽譜を打ち込むというのはこういうことだ、というのが分かったくらいのことを授業でやった。
    • Mac OS 8.1……かな?
  • 大学3年(1999)
    • QuickTurtle……これでドラえもんを描いて、200行のプログラムを繰り返しと左右対称をウマく使って100行に圧縮。この成果が先生の目に止まって最初の職場に……。
    • GIF Bulder……授業でアニメを作ったりしてみた。
    • HTMLタグ打ち……授業でかんたんなサイトを作ったりしてみた。JavaScriptにも出会った。
    • Word……前からレポートには使っていたような。あと、学芸員のキャプション制作など。
    • Internet Explorer……Windowsのある教室にも入り浸り始めたのはこの頃だったような気がする。
    • Director 4……授業でクリッカブルな写真集を制作。Lingoにはあまり本格的には触ってない。
    • CG検定2級……ある事情で3級は悔しかったので、3級のテキストで勉強して2級を大学で唯一合格。
    • MIDI検定3級……せっかくDTMを少しやったので。
    • Google……確かこの頃に知った。まだまだベータ版だったような……。Mac FanのメールマガジンGoogleを知って、昔好きだった藤本ひとみさん(小説家)は今どうしているかを検索して、公式サイトが引っ掛かったのに驚いた。
  • 大学4年(2000)
    • 初代iBook購入……卒業制作用。通学電車の中でPhotoshop LEで卒業制作を創っていたなあ。
    • Postino Palma……シェアウェア。本当に良く出来たメーラーだった。
    • Mac OS 9……Macのシステム管理に詳しくなった。
    • Photoshop LE……卒業制作用。
    • iShell 2……卒業制作用。マルチメディア時代のHyperCardのようなインタラクティブコンテンツ制作環境。アイコンをウマくつかった制作環境で非常に面白かった。フリーウェア。この環境に出会えなければ、あの卒業制作=バーチャル楽器博物館、は無かったなあ。開発期間3ヶ月くらいだったような……。
    • Illustrator 8
    • Peak
    • B'sRecorder GOLD……これらでオーケストラ部の卒業CD作成、あれでDTPやIllsutratorも覚えた。卒業制作を仕上げてからも卒業まで忙しかった。
  • 社会人1年(2001)
    • PageMaker……聞いたことも無かったDTPソフトだが、授業でサポートするためチュートリアルをこなした。
    • Illustrator 9……職場のPCに標準で入っていたのが新しいバージョンだった。
    • 初めてのDTVソフト……たしか、Ulead Media Studio VE 6だったかなあ。学生サポートのため、動画制作を覚える。
    • Canopus DV Rapter……これも学生サポート用。
  • 社会人2年〜3年(2002-2003)
    • ARENA……メーラーを変えた。
    • InDesign……このころに導入された。一人で1冊のDTPで小冊子を作る授業のため。Illustratorを使えれば使えるというのはありがたかったが、初期の頃はUIがそれほどこなれていなかった気もする。
    • Canopus DV Storm RT……スゴい環境だった。学生サポートのために覚えた。
    • Adobe Premiere……学生サポートのために覚えた。これを指導した学生さんで印象的だった人は2人くらいかな。一人はものすごいCGを駆使した銀行強盗の動画。もう一人は某美大を受験するために作品を創りに来た。寺子屋的にやっていたあの頃が懐かしい。
    • Windows Media Encorder……大学のある全員必修授業の動画を制作し、学内サーバに上げるため。
    • RealPlayer向けrmファイル作成……個人的な、某動画サイト用。
    • ホームページビルダー……某動画サイト制作に関わったため。
    • FFFTP……某動画サイト制作に関わったため。
    • Fetch……某動画サイト制作に関わったため。
    • Jedit……某動画サイト制作に関わったため。
    • Perl CGI……某動画サイト制作に関わったため。
    • safari……AppleがWebブラウザを作ったというだけで事件だった。
    • Flash……授業でサポート。
    • DTP検定II種
  • 社会人4年(2004)
    • iMac Snow 2001……7万程度の中古で、Firewireが使えて、768MBのRAMが付いて来た。なんとか頑張ってくれている。たしか、年初のセールで1万かそこら値引きしていたような。
    • Shade……授業でサポート。
    • Maya……ショップ主催の講義を1回受けただけ。学生さんのサポートをするためにちょっと触った。
    • Hatena……はてなidをなんとなく取得して、なんとなく書き始めた。googleはてながよく引っ掛かって来たのでそれで知って……不思議な物です。
    • Finale NotePad 2004J……楽譜DTPをやってみたくて手始めに。
    • QuickTime Pro……Proを使ってみたくて。いろいろと便利。
    • Singer Song Writer 4.0……音楽制作。ほそぼそ。
    • Roland VSC……いいソフトウェア音源。いまだにMIDIAIFF化はこれでやっている。Carbon版は出ないのかなあ。
    • FinalCut Pro……アップル初台本社で簡単な講習会を受けて来た。
    • FinalCut Express……Proは手が届かないから自分で買った。
  • 社会人5年(2005)
    • iMovie……動画をマルチメディア的な専攻の無い学生にスポットで教える時に使った。
    • iDVD……動画をマルチメディア的な専攻の無い学生にスポットで教える時に使った。
    • iPhoto……ある展覧会で、反戦絵画作品集を制作のため。
    • 自作PC+Windows XP……初めての自作マシンは不要パーツの寄せ集め。いまだにガリガリ使っている。
    • CSS……はてなダイアリーのカスタマイズをして少しずつ理解して行った。
    • Skype……はてなアイデアミーティングに参加した時が初体験。その後、友達に勧めたりしている。
    • PowerPoint……初めて学会のような場所で発表することになり、高橋メソッドでやった。
    • Freemind……自己分析を作品化してイマキュレート作品展に出す時に利用。
    • GraphicConverter……学生サポートで利用。
    • DTP検定II種全国1位……資格の期限が切れたため、学生指導ついでに受けたら……。
    • マルチメディア検定2級、画像処理検定3級…… せっかくだから受けてみた。面白かった。
  • 1年間流浪(2006)
    • ThinkFree Office……安いOfficeに惹かれて。
    • OpenOffice.org……結局これに落ち着いた。
    • NeoOffice……あんまり使ってない。
    • Roxio Toast……Windows用CD-Rを制作したい時に。でも最近はWindowsでCD制作をしていることも多い。CDを大量にバックアップしたい時はUIがこなれているのでMacのこれでやるけれど。
    • Mail.app……ずいぶん前にARENAが開発修了したのと、迷惑メールが増えたのでメーラー変更。Apple純正も良い物だ。
    • GarageBand……一時期、4行日記のPodCastブログをやっていた。iMacの不調で雑音がひどくなってからは制作していないけれど、またやってみたい。
    • FireFox……ブラウザの概念が変わった。
    • Xoops……低価格なグループサイト制作にはもってこいの環境。イマキュレート作品展や大学同窓会サイトで活用。
  • 復職1年(2007)
    • PowerPoint 2003でのDTP……ざっくりとレイアウトした物を作る時に便利だと初めて知った。
    • Word 2003でのDTP……結構使える物だと感じた。
    • Excel 2003……何度か触った経験はあるけれど、ようやくまともに利用し始めた。
    • あとはいままで使ったことがあるアプリケーションを深める系統……。

なんか、色々な物を使いこなして、いろいろやってきたんだなあ……と。
最近は新しいアプリケーションを買っていない気がします。
何をやりたいのか、そろそろ焦点を絞って行きたいものですね。
書き出して、初めて分かる、手出しの多さよ。