GarageBandで吹奏楽曲を作曲する9

さて、現在進行中の曲とは微妙に関係がありませんが……。
うちのDTM環境をどうするか、に、頭を悩ませています。
実は、うちにはSC-88 ProっていうハードウェアMIDI音源と、YAMAHAのEOSがあったりします。
この二つを、コンパクトなMIDIインターフェイスMacに接続すれば、入力環境が出来上がる……!
そこまではいいんですが、置き場所どうしよう……!!
特に、EOSのサイズが大きいので。
小さめのキーボードを買うことも考えましたけど、標準キーサイズでそれなりに鍵数が入っているEOSの方が、音楽だけ考えたらありがたいし。あるものは使った方が良いわけで。


これから、今作っている曲のクラリネットパートとかを入力するには、やはりDTM用のキーボードはあった方がありがたいです。


ようやく、やりたいことを目指せるようになってきたので、よく考えます。
3台あるマシンを1台削ることも考えた方がいいかもしれませんね……。うーむ。
あと、EOSの上にデスクトップマシンのキーボードを置けるようにしてしまうとか……。
つまり、こういうのを使って。

こういった構造の台なら、端材で自分で創ることも可能かもしれませんね。
うーむ。うーむ。


iMacを活用してMac OS 9の「NightLight4.5J」(http://www.api-inc.co.jp/nightingale/NightLight.html)なら、簡単な楽譜なら無料で作れますし、MIDIファイルも使えたりする……。おまけに、出来上がりは相当にきれいだったりします。
Finaleまではまだ手が出ないし……(要は高いってことで)。



MacBookで今ある3台(自作WindowsiMac G3とMacBook自身)分の仕事を1台でこなさせるのも十分に可能です。ソフトウェア代金がかなりかかってしまいますが。
でも、複数台あるが故のさまざまな便利さも捨てきれないし。
Mac OS 9マシンを手放すのもどうかなーとも。


パソコンが好きだと台数と設置場所には悩まされますね。どこかで踏ん切りを付ける必要はあるのでしょうけど。