今週のお題「いま学んでみたいこと」

今学んでみたいこと。学習の秋というか。英語。それも技術系……というか、英文でMac関連の記事がそこそこ読める程度の。
Duo 3.0を学べる環境をiPhoneに構築中。基礎用にせよ復習用にせよ、CD音源を1トラック1例文にバラす方法は一応あるみたいだけれど、むしろ版元がiPhoneAndroidアプリとしてまとめたらいいのに……とか思ってしまった。学びの労力を減らすためのツールであるはずが、今の時代には環境構築に多大な労力がかかってしまって。最近、外歩きする機会が多くなって来たため、耳から学べるとありがたい。1周ざっと読んでみて、やっぱりすごい単語集だと思ったし。
とりあえず、環境構築の目標は、復習用CDの音源を例文ごとにバラし、日本語曲名読み上げ機能のあるプレイヤーアプリで曲名に日本語を付けて再生可能にする(ここまではWindowsであればできそうなめどが立っている)。それから、基礎用のCDに入っている、単語ごとの読み上げ音源をバラし、各単語に日本語曲名で和訳を振って、復習用CDの音源と組み合わせ、下記の順番で再生できるようにすること。
日本語で単語の意味(曲名読み上げ)→単語音源(基礎用CDからここだけ抜粋)→日本語で例文の意味(曲名読み上げ or 基礎用CDから)→例文音源(復習用CDのナチュラルスピードで良い)
少し調べたら自動的に音源をバラす事は出来そうなので、Apple ScriptとかAutomatorとかで曲名付けを自動化できるといいんだけれどなあ。まあ、最悪でも直接打ち込めば良いわけだけども。
ちなみにこの作業、著作権的にはグレーっぽい気が。音源データを直接ネットで公開しなければ大丈夫だと思っているけど(そんな事はしないし)。

で、なぜに英語かというと、Appleマークの付いた資格を自宅受験で取りたいから。

にて、Mac Integration BasicsのOS X 10.9であれば日本語で取れそうな書き方をしているけれど。
実際にPearson VUEの試験システムにログインしたりして調べてみたら、現在はOS X 10.9の試験はやっていなくて、OS X 10.10のみになっているみたいで。世界各国の言語で提供しているくせに何故か日本語が無くて、出来そうな言語と言えば英語だった。
ACSPっていうヘルプデスク系の資格もやってはいるけれど、受験施設が日本に無いっぽい。一番近くて韓国らしい……無理だろうそれは多分。でもこの資格の参考資料がMacの基本を学ぶ上ですごく良く出来ている。Macを使いたい日本の大学生はこの資料をちゃんと読んでおけば良いと真面目に思った。

  • OS X Certifications
    • http://training.apple.com/certification/osxyosemite
      • 上記にある「Apple Certified Support Professional (ACSP) 10.10」の「Exam Preparation Guide」。これはMacのインストールからネットワーク管理までの基本が良くまとまった資料。そこまで長くない(50ページ)割に平易な英文で読みやすいし、元々の英語ではどう解説しているかを学ぶ上でもいい。

どうもこれ、ACSPの1000ページ近い公式教科書の最後に付いている本書のまとめ、みたいな部分だけを体裁を直してまとめたものらしい。それというのも、Amazonなか見!検索(立ち読み機能)で公式教科書を見ていたら完全に一致したので。

ということは、この資料だけをきっちり読めば、ひととおりのことは分かるというわけだ。
この辺りのことは、また時間が出来たらまとめて書いておきたいけれど。
自宅受験なら英語の辞書が引けるし。

で、なんにしても、AppleさんはUSのサイトで出した情報を日本のサイトに翻訳して出すまでが遅すぎる事が多いので、自分が直接英文サイトに読みに行くべきと思ったわけだ。
例えば、Appleのセキュリティアップデート更新情報まとめの公式ページ。

両方比べてみて、日本語版にまだ案内の無い更新が英語では出ている、ということが良くあるのである。今はとりあえず両方が一致しているみたいだけど。

ともあれ、内容が仕事に直結するのでOS X Support Essentials の勉強だけはして(日本では資格は取れないが)。日本語で出ているMac Integration Basics 10.9の資料も参考にしながら、Mac Integration 10.10を自宅受験で取れれば良いなあと思っている。出題、英文だけれど。ここまでやれればMacのサポートで必要な事はだいたい学べたと言えそうだし……。


……ということをざっくりとメモしておく場所として、やっぱりはてなダイアリーは書きやすいなあ。Macさえ起動してしまえば。はてなブログへの移行どうしようかな……。