敬語の世代間格差……?

mixiやその他、世代の異なる人同士が簡単に交流できるようなBBSやコミュニティをうろうろしていると、たまにこういう表現を見かけることがあります。
「ぁりがとうございます☆」とか、「ょろしくです」とか。
いわゆるギャル語とかっていうやつですかね〜。まあ、自分自身、高校時代に丸文字を使わなかったりして、こういうのは元から興味がなかったのですが、掲示板の中で見かけるようになって、ちょっと観察してみることにしました。


それで、どうも、割合に深刻な悩みでもこの種の表現を見かけるので、別にこの書き方の使い手はふざけてこういう書き方をしているのではないらしい、ですね。
ごくごく真面目に他人にお願いをするのに、こういう表現をするのが、この書き方をする方々にとって、当たり前……というか、そういう『敬語』なようです。これが最大敬意のような……そんなフシがあります。
このことに気が付いたのは本当につい先ほどのことですが、そういう空気感を前提にして、改めて投稿内容を見てみると、真剣さが伝わってくるようにも思えました。


しかし、これが彼ら彼女らにとっての敬語だとすると、また別の問題があります。
それは、外から見たらこのような表現に違和感があったり、嫌悪感があったりする人々もいるということに鈍感であることや、その格差からコミュニティの空気が荒れたり、無用な誤解をされる可能性、ディスコミュニケーションの芽に、表現者自身が気が付いていない危険性です。
言葉は、自分の思いや考えを表現したり記録したりするだけではなく、誰かに何かを伝えるためのものでもあります。
であれば、公共の場では読める表現で書くのは当然なのですが、読めない(理解できない、誤読される……etc.)可能性を考慮せず、この書き方で伝わるはずだと信じているらしいこと……。ある世代前提の、あるいは、ある文化圏(?)前提のコミュニティであればいいのですが、資格不問のコミュニティで真剣に書く時でもこういうのが当たり前だとすると、ちゃんとした言葉を書くべき時にちゃんとした言葉で書けない人たちが育ちつつある、という危機感を覚えました。
これは、周りの大人が明らかにおかしいと言うべきなんでしょうが、コミュのBBSのような場所でどう伝えたものだか……と、その人自身の将来を案じて伝えても、反感を買う可能性もあってうまく伝えられないのですが。
意図的ならまだいいのですが……。


それからもう一つ。
ネット以前の時代であれば、目上の人に何かを書く時には、それなりの文具を用いたものです。
同級生の間でノートの橋切れにシャーペンで落書きしたメモを渡すような感覚で、年上の人に手紙を書くようなことって、家庭で失礼さを教えていたように思います。それなりの封書、それなりの便箋、言葉遣いなども……。
万年筆とは言わないまでも、ボールペンで丁寧な文字で……。


しかし、今は携帯電話で書き込む場合は特にそうですが、誰宛に書くのでも、同じ画面で、つまり、同じ道具で書くことになります。
そのため、心構えというか、相手がどういう方かというのを、道具から緊張感を持って想定して書くことが難しくなっているような気がします。


それに、切手を貼る必要も無いです。
書いて送信(投稿)ボタンを押すだけで、数秒で送れてしまう。


こうした、道具の画一化、書体の画一化などが、敬意を想定しにくい状況にあるのは、日本に新しい表現や文化を作るきっかけを生むかもしれませんが、同時に失う物も多いような気がしてなりません。


考え方が古いかもしれませんが、古い考え方で何が悪いのだろう、とも思えて。


相手を敬って言葉を遣う(not使う……つまり、言葉をお贈りする、というニュアンス)ことの大切さを、最近、自分を含めて忘れそうで怖いと思いました。
10代にはケータイメールは即答しないと無礼だという感覚もあるそうで。即答よりも熟慮の方が大切ではないかな? と、ちょっと心配になっています。
考え無しの言葉で人を傷つける可能性があるなら、時間をおいて返事をすることの方が大切ではないでしょうか。


それもこれも、仕事柄、ということはありますが……一応、教育業界に身を置いているので、気になるということで……。


今のオトナが子ども達に何か伝えるべきことがあるとすれば、ゆっくりとした言葉遣いの大切さではないか、また、俳句のような短い表現にものすごい情緒、情報、感動を詰め込むことが出来た日本語のセンスの良さ、趣深さ、そうした面白さはオトナからじゃないと伝えにくいのではないか、そういうことのように思います。
でも、今は、オトナたちが率先して急いで生きているので、なかなかこういう好循環が生まれにくいですね……。


むしろ、メールメディアならば、生き生きとした俳句も生まれやすい気もしますけれども……。
次世代達のために、いろいろ考えておくことはありそうです。