2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
上段に書きましたが、当面、日記の更新を中止致します。よろしくお願いします。
昨日(d:id:Yuny:20060522:p1)書いたしっしんをうるおい療法で、というヤツ、白色ワセリンでも強力に効きました! 炎症部と正常部のひふの断絶が解消されたりして。ただ、暑くて蒸れるので、よっぽどじゃなければやめた方がいいです。今日、皮膚科に行ったらそ…
昨日、はがしてしまった(d:id:Yuny:20060520:p1)足の小指の爪は、一晩で薄い皮膚の膜みたいなのが出来て来てて、取りあえず痛みはありません。 靴は幸いにもシューフィッターさんに選んでもらったいい物を履いているので、小指が当たらないし。 ワセリン塗…
うっかりすると、痛い思いをするものです。 夕方、ちょっと引っ掛けて、足の小指のツメを割りほとんど取れてしまったのです。 ツメ関係の怪我は痛くて治りにくいのが厄介。しかし、実は今、ほとんど痛くないのですよ。 うるおい療法という治療法は外傷であれ…
「読み聞かせ」に細かい注文 著作権めぐり作家ら(asahi.com 2006/05/13)、児童書四者懇談会作成 手引き 「お話会・読み聞かせ団体等による著作物の利用について」についての日記、d:id:Yuny:20060513:p1、d:id:Yuny:20060514:p1、d:id:Yuny:20060515:p1、d:i…
「読み聞かせ」に細かい注文 著作権めぐり作家ら(asahi.com 2006/05/13) についての日記、d:id:Yuny:20060513:p1、d:id:Yuny:20060514:p1、d:id:Yuny:20060515:p1、の続きです。 かれこれ3回ほど書いてきました。その間、はてなブックマークコメントやトラ…
「読み聞かせ」に細かい注文 著作権めぐり作家ら(asahi.com 2006/05/13) と、日本書籍出版協会のサイトより「お話会・読み聞かせ団体等による著作物の利用について」(平成18年(2006年)5月12日) に、ついての日記d:id:Yuny:20060513:p1、d:id:Yuny:20060514…
d:id:Yuny:20060513:p1 の続きです。昨日の「読み聞かせ」に細かい注文 著作権めぐり作家らについては、あちこちでいろいろな反応があったみたいです。 (昨日のエントリd:id:Yuny:20060513:p1の末尾で検索できるようになっています) 個人的には申請の手間…
http://www.major.jp/news/news20060513-14466.html 昨日(id:Yuny:20060512:p2)書いた松井秀喜選手の骨折ですが、取りあえず手術は順調に終わり、折れ方も1箇所で、複雑なものではなかったそうですね。 まずは安心しました。ゆっくりがっちり治して頂きた…
これは、ずーっと、ずーっと、昔から伝わる、不思議で素敵なお話です。 昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。 ある日のこと、おじいさんは山へ竹を取りに行きました。 かごを編んだりするために、竹はいつも必要でした。 山へ行ったおじい…
テレビ等でもやっていましたが、松井秀喜選手がプレイ中のスライディングキャッチで左手首骨折の大けがをしてしまいました! ZAKZAK 松井骨折! 左手首緊急手術…前半戦で復帰絶望的 トーリ絶句「彼がいない状況なんて…」 http://www.major.jp/news/news20060…
Macのセキュリティ対策としてIntego社のInternet Security barrierを使っています。(ファイアウォール+アンチウイルス+ファイルバックアップの3ツールパッケージ) ノートンアンチウイルスよりも動作が遥かに軽いのと、Windowsウイルスへの対策力が非常…
今月のコミックフラッパー読んでいたら、「さくらの境」(竹本泉/作)が面白かった。 というより、状況が身に詰まされてしまった。 本が好きな人の家は本で埋まる。 しかし。 買ったか忘れて同じ本を4冊も買うのは、やっぱりムダなり。 さあ大掃除しよう。…
世界はひろいな、というのを何で感じる人が多いのかな? ニュースとかでしょうかねえ? 私は趣味柄、民族楽器で感じたりします。この本なんか、一番いい例なんじゃないかな。イオンおじさんの笛作者: 西岡信雄出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 1998/12/10…
先日書いてましたけど、結局、自由演奏会には行きませんでした。いい機会だったんですけどね。 結局、5年のブランクがあるトロンボーンって楽器を一通りまともに鳴らせるには2ヶ月位は練習しておかないとダメっぽいですね。多分。分かっちゃいたけど。 と…
MOTHER3のサウンドプレーヤーって、結構使い勝手がいいです。 できればMOTHER1+2にも搭載して欲しかったですね、コレ。 発売ウン周年とかで、何年後かにシリーズ全曲がセレクトできる特製CDとか出たら買うと思います。(あえてゲームの音源で!)プレイやん…
楽器 - 製品情報 - ヤマハ – 日本 ヤマハのページをさまよっていて偶然発見。 声を出すとそれに合わせて音が出る電子トランペットらしい。ウインドシンセとはまた違うものらしい。 むかし、オモチャのカズーでトランペット型のヤツがあってそれで遊んでいま…
いいお天気で気分よくお昼寝していたら、郵便局員さんの訪問で起こされました。 突然のお届けものってヤツは好きですね。 今回のサプライズは、アルソ出版から出ている「Wind-i」って吹奏楽の雑誌。2004年の夏出版の第2号。なぜか古い号ですが、メンテナン…
財布を拾ったので交番に届け出ました。 書類を作るというので、拾った場所とかをお巡りさんにお話ししました。 中身は全然見ないで届けたので、お巡りさんと改めて見てびっくり。 運転免許が入っていたので、持ち主にはすぐ連絡がつくとは思うのですが。 そ…