2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ウェアや靴に続いて、インソール(靴の中敷き)も買ってみました。やっぱり、付属のだと微妙に合わないのが一つと、前に中敷きをつぶした運動靴のために新しいのを使ってみてその威力に驚いたためで。高いもの=良い、とは限りませんが、これが一番いいって…
時間があれば、ウォーキングの速度コントロール用に探しておきたいもの。 それはケータイ用のメトロノームアプリケーションです。 ちなみに、ケータイはアプリケーションがイマイチ少ないEZ BREWタイプ。 JAVAアプリならいいのになあ……(このケータイの幾つ…
この時期は何かと音楽系の大学や専門学校の卒業演奏会などが多いですね。専門学校で管楽器などを学べる尚美のトロンボーンアンサンブルを聴いてきました。 色々なアンサンブル形態で沢山の曲を聴きましたが、やはり30名以上のトロンボニスト+打楽器による「…
昨日、ウェアを買ったと思ったら、今日は就職祝いでウォーキングシューズをプレゼントしてもらえました。大感謝! アシックスで作っている「シェイプウォーカー」という靴で。かかとからつま先方向に、靴の中でやや斜め(5度タイプと9度タイプ有り)に上り…
なんだか、早朝散歩が習慣づいてきました。朝、歩かないと物足りない……。 いつものお散歩コースはいろんな犬が来るので、じっくり観察すると犬博士になれるかもしれない……。いろいろな人も歩いてます。おじさんからお姉さんまで。人生を額に刻んだような人か…
id:jkondo:20070220:1172012898様。 ?の社長さんはセケン的な動きを待つ立場、みたいですね。だいたいがクエスチョンマークな会社なので、余計に見えてる物もあるのかもしれないですよね。 世の中の動きって、早い時と、怖い時と、とろいときと、変なときと…
そろそろ書いてもいいかな。 先日、4月からの仕事が内定しました。 詳しい事は書けませんが、まあ、相変わらず学生ITサポーターです。 ただ、今度からはいろいろと守備範囲が変わる(野球で言えば今まではショートでしたけれど、今度は外野くらいな意味合い…
練馬まで吹奏楽を聴きに行ってきました。 プログラムを見ていてちょっとびっくりしましたが、司会はあの酒脱なトークが有名(?)なホルン奏者の古田儀左ェ門さん。お元気そうでなによりです。なんでも、彼も練馬出身だとか。 演出がなかなか光ってる演奏会…
新宿文化センターにて、「春の楽しいジャズ祭り」を聴いてきました。 このイベント、大ホール・小ホール・ロビー・ホワイエ・会議室など各所・はては和室まで、新宿文化センターを全てジャズで埋め尽くす丸一日のビッグコンサートです。 楽器ジャンルは多岐…
100日で「朝型人間」になれる方法 (講談社プラスアルファ文庫)作者: 税所弘出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見るを一気に読み終えました。 早起きで成功した人の例が沢山出ていて…
いや、考える葦だとかそういうツッコミは無しで。 今週から近所に住む友人に誘われて、60分ほど毎朝歩いてます。6時半起床、7時15分〜30分頃集合で9時前まで。 4月からのシゴトが朝早い事になりそうなのと、吹奏楽の持久力向上のため。 靴擦れ対策もしなが…
声楽が得意な某先輩に連れられて、北とぴあで合唱のアンサンブルコンテストを聴いてきました。東京都合唱連盟のサイトによれば「通称TVEC(トヴェック)毎年2月に開催される少人数の合唱のためのコンテスト」とのことです。 たしかに少人数で、今日聴いた『…
神奈川県は藤野芸術の家にて、自由演奏会に参加してきました。 今回は……1stトロンボーンにガンガン挑戦してみたい心境で。2ndや3rdもやりましたが、「ラプソディ・イン・ブルー」とか難曲は1stをやってみたりしました。結構大変です。まだまだ唇や全身の体力…
今は色々と情報を得る事が簡単。でも、その情報の影にある労力とかは見過ごしがち。 同じように、自分に本当は何が必要なのか、ということの見極めとか、するべきことをする、ということも。 そういうのが見えなくなったとき、友人の忠告やふと耳に入った音…
GIMP(Photoshop並みに使えるオープンソースソフト)みたいに、Illustratorのフリーウェア版があったら、というわけで。思い当たるところをメモしておきます。一部、廉価な有料ソフトを含めます。 OpenOffice.orgのDraw。 フリーウェアのOfficeパッケージ「O…
ケータイの外部メモリ用にmicroSDカードを買ってみました。アダプタで変換すればminiSDケータイでも使えちゃいます。将来の機種交換でも、microSDなら安心かも。 それにしても、この小指の先くらいのサイズで、良く1GBも入るものです……。昔の80MBのMac用ハー…
PC関連用に色々と本を買ってきました。一番役に立つのは、やはりムックっぽいモノ。薄くてカラーで、最新情報がまとまっているので。それから雑誌もなかなか良い物です。私は今は無き「Beginners Mac」や「MacPower」でパソコン入門期を過ごしたのですが、当…
美しい地球の夕暮れ。 東京湾岸に来ると、妙な近未来的開放感から、地球と宇宙と人類に付いてとか、考えたくなってきます。 私たちはどこから来て、どこへ行くのか……。 湾岸の砂浜から望むレインボーブリッジ。 現代文明ではこのような大きな物を考えて造る…
5日までで会期が終了する企画展「65億人のサバイバル」と、今日で終わる専修大学ネットワーク情報学部有志学生展「コウサ展」を見るために、日本科学未来館へ行ってきました。 見た順序で記録します。 ASIMO 昔、うちの日記でちょこちょこASIMOネタをやって…
せっかくメンテナンス画面で画像をいただいたので、「はてな豆まき」に参加してみることにしました。といっても、別に大した事はしてなくて。 楽器の朝顔に付けてみました。鬼顔トロンボーン? でも、これに豆は投げられません! こわれます!(そんなに軟弱…
敢えて名前は出せませんが。某 著 作 権 協 会と音楽ユーザーの間で、いろいろとトラブルが起きてる最近です……(詳しくは最近のニュースを検索してみて下さい)。吹奏楽とかで楽譜のコピーがいけないとか、そういうのは分かるんですが*1。いわゆるアレンジ曲…
明日ははてなが半日サーバダウン(メンテナンス、らしい) くわしくは。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070122/1169443003 で、一応、ダイアリーデザイン設定内容と、日記本文をバックアップしました。 大丈夫だとは思いますけどね。はてなさんだし…
eo光さん、ストーンパレット欲しい! 人力検索アンケートで決めたプレゼントグッズって面白いです。部屋のインテリアだけでなく、ライブとか小イベントに使えないかな。