2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
時々書いているが、私の仕事は都内某大学でのパソコンなど情報機器利用のサポートである。学生さんにも、教職員の皆様にも対応している。 色々報道があるがご多聞にもれず、勤務先の大学でも後期はかなりの部分をオンライン授業でおこなっている。対面授業を…
iPhoneでのさまざまな作業を自動化できる『ショートカット』というOS標準アプリがある。 最近、便利に使っていたが、交通機関検索のショートカットを作っていて、おかしな動作を見つけた。ちなみに、まだiOSのアップグレードをしていないため、iPhone Xの13.…
最近、お酒や薬物などの依存症で芸能人が事件を起こしてしまうことが、たてつづけにあった。 その問題を受けてか、はてなブックマーク経由で下記の作品が多く読まれたようだ。 依存症対策啓発漫画『だらしない夫じゃなくて依存症でした』(著/三森みさ) htt…
当ブログのサイドバーにIT辞書サイトを載せていたが、旧『パソコン知ったか辞典』こと、NTT-PCの用語辞典がいつのまにか終わっていたこともあり、削除した。 この機会にパソコン用語辞書の必要性について考えさせられているが、『パソコン知ったか辞典』は分…
4連休がひと段落したが。 例の『としまえん』の閉園がいまだに残念で仕方がない。都内近郊の屋外遊戯施設や公園などに人が結構出ていたようなので、としまえんもひと仕事できたと思え、行楽地のニュースにため息をついている。正直、としまえんは閉園してい…
『林修の今でしょ!講座』っていう番組を見ているが、今回のテーマのひとつはフィッシング詐欺対策。しかし、間違いではないが個人的にはやらない方が絶対に良いと断言できることがあったので書いておきたい。 林修の今でしょ!講座|テレビ朝日 https://www…
どうにも気になる下記の件。 「ドコモ口座」不正預金引き出し、記者会見の一問一答まとめ(要約) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2009/10/news154_0.html このサービス自体は2011年からスタートしていましたが、当初はdocomoのケータイ…
電子決済サービス「ドコモ口座」通じて預金不正に引き出し | IT・ネット | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200908/k10012606501000.html このニュース、あまり騒がれてないのが怖いのですが。自分が理解できたことを書いてみます。 何も問…
『鉄腕ダッシュ』で、閉園直前に夜のとしまえんで虫取りして来たという恒例の特集やっていました。 嵐の二宮さんが虫が苦手だから、毎年毎年少しずつ慣らしていこうという、TOKIOさんならではの企画、らしいです。 ともあれ、もう見られない夜のとしまえん。…
各種報道にあるように、8月末でとしまえんは閉園になってしまった。 跡地にはハリーポッターの街並みなどを再現した大きな施設と、練馬城址公園という防災を意図した公園が作られるという。 この防災公園+ハリーポッター施設、の問題は検索するといろいろな…