正しい住所登録キャンペーン実施ですね。

id:hatenadiary:20041101
id:hatenadiary:20041102
はてなユーザーは個人情報として,正しい住所を登録しなくては、次の1月から使えなくなります。
(既存のユーザーも、登録すれば再開できるわけですが)
いきなりで突然でした。びっくりしました。疑問点はいくつか。

  1. やはり安全性
    • どんな大企業でも、個人情報は漏えいして事件になることも多いです。信用していないわけじゃなくって、万に一つ、事故で漏えいしてしまったらどうするのでしょうか。(万一、火災とか地震とか何かあって、はてなに泥棒が入ったら? そういう、ハッキング以外のレベルのことを含めて。どんな企業でも、どうしようも無くなる事態というのはありうるわけです)
  2. だれでも使えるわけじゃなくなる
    • 直接民主主義*1の気風のはてならしくないんじゃないでしょうか? 具体的には以下。
      • 住所登録フォーマットからして、郵便番号必須なので、日本国内居住者にユーザーが限られてしまいます。たとえば、エキサイトブログでの人気サイト「紐育日記」様(http://snowny.exblog.jp/)のように、海外現地から送られてくる情報サイトは、現在の状態では、はてなダイアリーにて運営できないかもしれません。はてなの記法が好きで、外国からお使いになられている方もいらっしゃると思うのですが。
        • 郵便番号を「9999999」としておけば海外扱いになるそうです。知らなかった〜。(^^;)
      • 住所不定の方でも、はてなダイアリーをやっているかもしれないですね。いまはネットを、ただでやろうとすればできるから、貴重な記録をはてなダイアリーでつけているかもしれないのです。
      • 地震や台風などの被災者の方、現在長期入院中の方などで、1月までにPCが使えない場合、ケータイからメール更新していたらその方は、1月に更新がストップしてしまう可能性はないのでしょうか? そういった、最初の登録以降はモブログ専用に使われている方はどうするのでしょうか。規約上、そこまでは責任が持てないということになりますが、それでいいのか疑問は残ります。
  3. 規約とシステムの不備
    • 初日、SSLに完全対応していなかったので、そこでSSLボタンに気が付かなかったユーザーさんは、個人情報モレが心配です。こういった初動不備があるのに、大丈夫かな、とは思うわけです。
    • SSLは絶対完璧な技術なのでしょうか? (ただ単にモノを知らないだけかもしれませんが)
    • 規約は新しいのができて、セキュリティポリシーとともに、発効します。(11/15のようです)
    • 3の6.「当社の業務提携先、広告主に対し、提携する業務の遂行に必要な最低限のユーザーの個人情報を用いる場合。」この最低限、がラインとして良く分かりません。住所やメールアドレスが開示され、ダイレクトメールが大量に送られて来たりしないでしょうか。
    • 直接的な問題ではありませんが、セキュリティポリシー全体に、句読点の不統一が見られて雑な印象を受けます。

とにかく突然の話で、いったいはてなに何があったんだろう? とそれこそはてなマーク飛びまくりです。
しばらく「はてなダイアリー日記」から目がはなせません。

*1:はてなの本」P.34で、近藤さんは「直接民主主義制へのあこがれがある」とおっしゃっています。とても良いご意見だと思います。

逆文章作成サイトトイサ成作章文逆

文章を書くと【左右反転】にしてくれる【サイト】はどこかにありませんか? (フリーソフトでは無く、変換webアプリが稼動しているサイト)例)はてなダイアリー↓ーリアイダなては逆Googleでできるかと思いましたが、ムリでした。(面白いからご紹介しますね)http://www.alltooflat.com/geeky/elgoog/変な依頼ですが,よろしく御願いします。
で、、で


なにに使うか、それは、まだ固まっていません。。んせまいてっま固だま、はれそ、かう使ににな
ヒトのサイトに使うとアラシになってしまいますね。。ねすまいましてっなにシラアとう使にトイサのトヒ


……うるさいのでこの辺で。。で辺のこでのいさるう……