はてなブックマーク+RSS、と、郵便ポストがトイレになる話。

この日記のサイドバーに、この日記からブックマークされた記事リストを表示するようにしてみました。
元はといえば、このURLのRSSRSSモジュールで突っ込んだものです。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?cname=&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FYuny%2F&sort=count
どうせ書くなら、誰かに拾っておきたいと思って戴けるような記事を書けるようになりたい、と思いつつ。
日記は半分は自分のため、半分は読む方のために書きたい、と思っていますので。
ご参考までに。ソースはこのようになっています。とりあえず5件です。順番は人気順です。(読みやすくするために改行が入っています)

<hatena name="rss"
url="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&url=http://d.hatena.ne.jp/Yuny/&sort=count"
moduletitle="Bookmarkされた日記記事" titlelength="100" listlimit="5">

RSSモジュールを使ってみるのはこれで2回目。(さっき「まんぱわあ遠眼鏡」の方に人力検索関係で入れてきましたので)
なかなか便利なツールですね。今まで触らなかったのはかなり損しているような気もしてきました。
RSSって、今までピンと来なかったんですよねえ。使ってみて、便利さが分かります。

今後は、はてなブックマークに拾われることも、トラックバックやコメントとは別の意味でのレスポンスのあり方になっていくのでしょう。
ソース元への交流の積極性から考えてみると、このような感じでしょうか。(私案に過ぎませんが)

←言及性が強い−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−観察性が強い→
日記へコメントする>日記にトラックバック>日記をアンテナやRSSリーダへの登録>日記の各記事をはてなブックマークする

情報をコミュニケーションする、という観点からすると、多分このようになると思います。


それから、だんだんはてなブックマークの使い道が、腑に落ちてきました。
大きなサイトは「はてなアンテナ」へ、サイト内の各記事は「はてなブックマーク」へ、はてなブックマーク内の気になる「エントリのグループ」*1はダイアリーのRSSモジュールRSSリーダなどでチェックする、*2このようにすると情報を追いかけやすい訳ですね。最初、はてなアンテナやダイアリーにURLをメモするのとはどう違うのかピンと来なかったのです。


こうして、情報のやり取りは便利になっていきますが。
どのような情報を何のために集めるのか、これこそが大切ですね。
それから、このような手段が普及するということも。デジタルデバイドが自分の興味あるテーマの一つだと思っていますが、手段が発明されるということと、手段が普及するということは、別のベクトルの努力が必要です。
発明する人は、どんどん発明なさって、社会に提案していけばいいと思います。でも。
それを広める人がいなければ、せっかくの発明も腐ってしまいますね。
ちょっと思い出した話。明治時代、郵便が日本に普及されようとしたときのこと。緑色の郵便ポストが街角に立ったのですが、郵便という概念が無かったので、それが何のためのモノなのか一般人には分からなかった。「郵便」と読めずに「垂れ便」と読んで、ポストの中におしっこしてしまった市民もいたという話を、小学時代に学習漫画で読みましたが……。いまはそんなこともありませんね。なぜなら、みんな郵便ポストの働きをよく知っているからです。

知らなければ郵便ポストもトイレになってしまう。情報インフラとその知識が普及することの重要さが分かる話だと思いました。

*1:例えば、特定のはてなブックマークキーワードの一覧のRSSなど

*2:よく考えたらはてなアンテナでもいいわけですけど。

「++Mail」に学ぶはてなブックマークの使い方

はてなブックマークで一通り遊んできました。何かに似ているな、と思ったら、昔、Vectorで見かけたMacintosh用電子メールソフト「++Mail」の仕様です。(見かけただけで使ったことは結局無かったので、かつての記事から想像するよりありませんが)
今はもう無いソフト*1なので、紹介文をWebArchiveから拾ってきました。

インターネット電子メールソフト「++Mail Lite」は、強力で柔軟なメールデータベース機能でご好評をいただいている「++Mail」をパーソナルユースに特化させた、便利で軽快なシェアウェア版です。

■特長

・メールデータベース機能
送受信したメールはデータベースで一括管理され、いったん抽出シートを作っておけば分類する必要がありません。いつでも瞬時に、差出人別、仕事別、テーマ別など好きな条件で見たいメールをリストアップできます。電子メール管理に最適化したデータベースエンジンを搭載しているので、たとえメールが1万件を超えても、抽出シートのタブをクリックするだけで、目的のメールを瞬時に探し出すことができます。
  
・この他にも、マルチアカウント機能、他社主要メールファイルの取り込み、抽出シートのグループ化、添付ファイルのドラッグ & ドロップ、アドレス帳データベース、テンプレート機能、マーク機能によるToDoリスト作成、アクティブURL、間違え送信防止機能、APOP対応、 InternetConfig対応など機能満載です。

先日*2書いた通り、現時点では「はてなブックマーク」の自動振り分け機能はとてもじゃないけどあまり実用的ではありません。(残念ながら)
しかし、自分のブックマーク群から検索する*3こと、それからはてなならではの検索機能……「はてなダイアリーキーワード」によるグループ化から、ベータ版ながらも有効に使いこなせると思います。いってみれば、はてなには検索のためのデータベースはできているわけです。「++Mail」で言う「電子メール管理に最適化したデータベースエンジン」の役割を、「はてなダイアリーキーワード」が負っているわけですね。
ですから、気になるキーワードのはてなブックマークページを「はてなアンテナ」に入れておき、その中から面白かったエントリー(個々のページ)を自分のブックマークにも入れておく、というのも一つの方法です。


自分のブックマーク仕分け用のフォルダ機能が欲しい、という要望も出ていますが、私はフォルダ機能とともに、こうしたはてなブックマーク全体をデータベースとして見た時に使える、超強力な検索機能が欲しいと思います。>はてなブックマークへの要望
特に欲しいのがキーワードやURLでのand検索やor検索です。
たとえば、キーワード「人力検索」は含むが、「www.hatena.ne.jp」のURL上にはない「はてなブックマーク」を検索することができれば、外から見た人力検索についての論評が見つかるかもしれません。
仕分けをする機能とともに、検索する機能が充実すれば、ものすごいツールになる気がしています。

なお、特定のURLに関するエントリーのピックアップはこちらから。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist
ここでURLを入力すればOKです。

*1:参照:http://www.datt.co.jp/support/sf.html

*2:id:Yuny:20050213#p1

*3:自分のブックマークからの検索機能はhttp://b.hatena.ne.jp/ユーザー名/?mode=detail