新潟県地震災害義援金の受け入れ及び義援品の受け付け

2004/10/25/14:45追記
新潟県:出納局:新潟県地震災害義援金の受け入れ及び義援品の受け付けについて:義援品」
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_3.html
より。救援物資について。
(サイトがつながりにくいので、一部転記します。時間がたつと、情報が古い場合があります)
上記ページがつながらない場合は、PDFで書き出したので、

******こちらからご覧下さい******

以下、内容転記です。いきなり送らないで、必ず事前確認が必要です。

  • 新潟県中越地震災害義援物資の受け付け
    • 新潟県では、新潟県中越地震により被災された方々に対する義援物資を受け付けます。市町村での振り分け作業を考慮して、まとまった単位の物資を優先して調整しています。極力まとまった単位でお願いいたします。
  1. 受付期間
      • 平成16年10月25日 〜 平成16年11月6日まで
  2. 食料品
      • (1)保存食品(2)飲料水(ペットボトル入り)
  3. 生活必需品
      • (1)紙コップ、紙ざら(2)使い捨てカイロ 等
      • 古着、瀬戸物等については受け入れを行っていない市町村があります。
  4. その他
      • 義援物資の受付は、市町村でも受付しています。

照会窓口
〒950-8570新潟市新光町4番地1
新潟県 災害対策本部 出納部 (102会議室)
TEL(025)-280-5987
FAX(025)-280-5989
Email
kyuen@mail.pref.niigata.jp
受付時間 8:30〜20:00
※上記窓口に連絡先、物資名、数量等を連絡願います。
県から市町村に確認し送付先市町村を決定したうえで、直接送付をお願いすることとなります。

※電話&FAX番号が25日の深夜の原稿修正時に文字化けしたようです。(Safariのバグで1文字飛んで02-280...になってしまっていました)大変申し訳ありませんが、現在半角英数にて訂正致しましたので、再度ご確認下さい。今後、細心の注意を払います。


また、送付にあたっては、「NHKボランティアネット」にある注意事項をお守り下さい。
転記します。
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/2004-niigata-eq/index.html

[ボランティアネット事務局から]
これまでの災害で、大量に送られた物資がかえって混乱のもとになるケースがありました。被災地に善意の物資を送る場合は、必ず箱の中身を箱の外に大きく書いて下さい。また、毛布や衣料品と食料などを一箱に混ぜて送ると、整理や仕分けに多くの人手がとられます。混載は絶対にしないで下さい。


もしも送る場合は、郵便局からがいいようです。
「北陸・甲信越災害対策掲示板」に、現地の知人等に連絡が取れた方の情報や、救援物資関係の情報が集まっていますが、こちらの情報によると、場合によってはクロネコヤマトや日通でも荷受けしてくれることもあったみたいですが、郵便が一番確実に荷受けてくれたそうです。


郵便で送るときには、こちらをご覧下さい。