Mac Book Blackで、BootCampアシスタントを使わないでTigar、Leopard、XPのトリプルブート環境を製作中(結論はまだまだ先)。

まだまだMacBookの再セットアップには時間をかけています。時々、ディスクイメージでバックアップしていろんな設定を試しているから、なおさら。
で、ようやくWindowsも入れてみた。Windowsのファンの方には申し訳ないけど……ソフトの豊富さ以外に何も利点が感じられないのも実感したけれど、そのソフトを使いたかったら……ってことで……。良いフリーソフトが豊富なのは、Windowsのとてもいいところだし。このソフトのMac版はないの? っていう悩みはこれで解消するんだもんね。
まあ、VM ware Fusionもあるしね。最終的には何とかなるだろう。
以下、手順をメモ。何かの参考になさる場合はくれぐれも自己責任でよろしく!
BootCampアシスタントを使わないのは、パーティションをたくさん切りたいから。あれって2分割しかできないんだもん。

  1. MacBookのハードディスクパーティションを、Mac OS X 10.4用(HFS+)、Mac OS X 10.5用(HFS+)、Windows XP用(とりあえずFATフォーマットで、Windowsインストール時にNTFSにする)、ファイル置き場(FAT)、Linuxその他お遊び用(FAT)に、Mac OS X 10.5のDVDで起動したときの「ディスクユーティリティ」でパーティション切りする。なんか、物の本とかネットとかを見ると、ターミナルのdiskutilコマンドがうんたらかんたらって書いてあるんですが、実は「ディスクユーティリティ」で大丈夫みたいです。しかも、32GBにこだわらなくても大丈夫そう。結果からいうと。
  2. MacBookMac OS X 10.4と10.5を入れる。また、再起動したりして動作確認する。
  3. 外付けUSBハードディスク(2.5インチで120GB)にMac OS X 10.5を入れておく。インストールが終わった環境をディスクイメージでバックアップしたり、なにかと便利。ちなみに、メーカーは玄人志向、ヨドバシで1000円しなかった2.5インチケース。日立のハードディスクで起動してくれるみたいだ。
  4. 内蔵HDからMac OS X 10.5を起動する(ジャーンっていう起動音が鳴っているときにOptionキーを押しっぱなしして、パーティションを選択)。
  5. Windows XP ProfessionalのCDを入れる。ドライブがおとなしくなるまでしばらく待つ。
  6. 「システム環境設定」の「起動ディスク」で、Windows XPのディスクを選ぶ。再起動。
  7. しばらくすると、青い画面でインストール開始。フォーマットはクイックフォーマットでいいのでNTFSを使う。それと、キーボードはその他(S)でUSBなんちゃらの日本語109キーボードっていう、リストの一番上のやつを選んだような記憶がある。
  8. しばらくすると、Windows XPの見慣れたセットアップ画面が出てくるので、指示通りにいろいろ打ち込む。
  9. Windowsが普通に起動したら、Mac OS X 10.5のDVDを入れると、BootCamp設定をしてくれる。要するに、Windows用のMacハードウェアドライバ集みたいだね、これ。
  10. 後は再起動したり、ウイルス対策ソフトやMacDriveとかをいれたり……。


MacDriveっていう、WindowsMacフォーマットのディスクを使えるユーティリティは必須ですね。こういう混在環境だと。あまりにも便利すぎる。おまけに、WindowsMac互換のCD-Rが作れるらしいし。


それはいいんだけど。


なぜか、ファイル置き場(FAT)、Linuxその他お遊び用(FAT)のパーティションが認識されない!


MacDriveは入っているから、フォーマットをHFS+に変えてみたけど、だめ。


「ディスクの管理」で見てみたら、謎の200MBディスク(BootCampで勝手に作ったのかなあ? でも、ドライブ文字は当てられていないしマイコンピュータにもない)、Mac OS X 10.4ディスク、Mac OS X 10.5ディスク、Windows XPディスク、の4つだけしか認識されていないみたいだ。
で、Windowsの問答式のヘルプを調べてみたら、どうもWindowsではハードディスクのパーティションが5つ以上になると認識不能らしい……。わー! つまり、謎の200MBディスクをよけて考えると、この場合、パーティションは3つしか使えないの!? Windowsって……。


ファイル置き場を別パーテにして、MacとWinで共用したかったのにな。外付けじゃなにかと面倒が多いし。
どうするか。
ヨーク考えよう。HDは大事だよ〜♪


……ふと思い出した。
プライマリパーティションと拡張パーティションの差かもしれない。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/part.htm
っていうか、これ以外に考えられない。
ちょっと構成手順を見直そう!

こういうヒントもあるし……。GUIDをWindowsでつくるやつ。
http://support.microsoft.com/kb/297800/ja