MacはMac、WindowsはWindows!!

いろいろ試したのですが……MacBookのセットアップは、結局しばらくVMware fusionはやめて、BootCampでいくことにしました。Windowsパーティションを再フォーマットして再インストールして、よく考えて出した結論です。
また、必要が出てきたときに、VMWareは試してみようかと思います。いまのところ、WindowsソフトをMacの時に走らせてやらなくちゃいけないほど急いでいる仕事もないですし。
あのアクティベーション電話地獄*1にははまりたくないし……。Windowsの仕様だから、ほんとうにしようがない!
どうも、Macパーティションを、DiskUtilコマンドで3つに切っていることと、WindowsにMacDriveを入れていることに関係していそうです。
VMwareではハードディスクドライブはC1個だけど、MacDriveをいれているBootCampではもっとたくさんHDDがあるわけで。
そのあたりもあって無効なWindows アクティベーションIDが返されている懸念がぬぐい去れないので。
MacDrive、便利ですからねえ……。
それにしても、正規ユーザなのに使えないなんて……Windowsアクティベーションって面倒というか……。自作PCでころころパーツを入れ替えている人は、その都度電話しているのかなあ? すごく面倒なんじゃないですかねえ、今更ながら。システム構築費用や人件費もかかっていたりするし、その分のお金は、結局Windows OSの値段とかにかかってくる訳で。不法コピーが横行したせいで正規ユーザが損をしていることになってしまっているような気がします。マイクロソフトのスタッフさん自身は、丁寧に事情を聞いてくれたのですが……。彼ら彼女らに文句を言っても上の人が変わらなきゃ意味ないものね。
MacはOS単価も結構安いし、他のユーティリティを使わなくてもOS単体でできることが多いし。
「HD革命」とか「Boot革命」みたいな機能は、MacではOS自身が昔から……Mac OS 8くらい? ……実現していたしね。まあ、MacMacだし、WindowsWindowsだし、背負っているものが違うので比べる方が間違っている気もしていますが。
Windows上でしか走らないソフトには、名作も多いのですが。肝心のOSはそれほどでもないかも……。でも、使います。たまには。
ま、でも、お金を貯めて、ソフトウェアをMac版に順次*2入れ替えて、Windowsに頼る比率を減らしていこうっと。トラブルが伝統的に非常に多いOSで制作作業をやりたくないです、やっぱり……。ゲームとかはDSでやってるしね。

*1:詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/Yuny/20080220/p6

*2:デスクトップとノートPCに同時に入れても、同時に使わなければいいAdobe CSとか、自作PCから削除して移転インストールすることにしたフォント関係とか……。あと、細かいところでちょっぴり便利なオンラインウェアのたぐいなどなど。