いわき市・塩屋埼の今をかいま見た

大学時代の友達がいわき市に在住していて、その子が被災して情報面でサポートしたりした話は、前にも書いた通りです。
いわき市関連として、はてなダイアリー上では、以下の記録を付けています。まあ、その友達に誘われて遊びに行ったことがあった、って事から始まっているんですけど。

そんな風に関わってきたわけなんですが。


震災から1年以上経過したこともあって、彼女が今度はめでたく挙式することになりました(おめでとう!!)。それで、先日、いわき市へ行ってきました。
挙式するかどうか、は、かなり熟慮したようですが。こういうときだからこそとか、みんなに明るい話題提供とか、おうちの事情とか、まあ、いろいろ。1年経過して多少は原発も落ち着いたりとかしたこともあったらしい。挙式は震災でのびのびになっていたようです。
土曜日にいわき市について。彼女は結婚式の前日だというのに、出迎えてくれましたよ。午前中にすべての打ち合わせとか準備とかを片づけてしまったらしい。相変わらずやり手さんです。
で、時間がちょっとあったので、他の友人とも一緒に行ってみたいところを話して、被災したというのはどういうことなのか、端的に分かりそうな場所に連れて行ってもらうことに。行ってきたのが、久しぶりの塩屋埼だったわけです。


ルート途中の海沿いの住宅地は、土台だけが残されていて...。

手前側が、土台だけの住宅地。本当になにもなくなってしまいました。津波で流されたり、その後の工事などで撤去されたりしてしまったのでしょう……。
奥の家は、津波で一階部分が破壊されたため、ベニヤ板か何かで応急補修してあるようですが...。家がこんなふうに壊れるのを、見たことがありません。

近くにある豊間中学校。2010年8月に男子バレーボール部が東北大会に出場した記念の垂れ幕が、そのままになっていました。この校舎は使えなくなっているようでした。左にあるのは、この地域のガレキの山。友人によれば、県内で何カ所か指定されているので、ここはその一つにすぎないとのこと。中学校の土地を潰してガレキの集積所にしているようです。

その中学校ですが。写真ではやや分かりにくいですが、赤ワク部分は屋外プールのスタート台です。完全にひび割れてしまい使えなくなってしまっています。
それから。ガレキ、って私は書かせていただいたのですが、もともとは、ひとびとの家だったわけです。本当はガレキって言葉で書きたくないんですけど。なんか、良いいいかたもなくて。言葉って残酷だなあ。
あれだけ、家が無くなったりしていたら。ここにお住まいだった方々、あるいは訪問なさった方々が亡くなられた場合もあったことは容易に想像できますよね。ささやかながら、ご冥福をお祈りしたいと思います。


さて、久しぶりに訪問した塩屋埼ですが。

灯台への上り道。少し上がったところに看板が立っていますが...。

立ち入り禁止だそうです。仕方がありません。

上記写真は2009年8月に訪問したとき、上から見た絶景。いつか復興してまた見られますように!!

美空ひばりさんの歌碑はうわさ通りに本当に無事でした。あの住宅地を見た後では、その奇跡ぶりがよく分かります。歌碑の前に立つと塩屋埼を舞台にした名曲『乱れ髪』の音声が聴けるシステムも健在です。これにはびっくりしました。

上記は、2009年8月に訪問したときの写真。その健在っぷりが良く伝わると思いませんか?
震災前は、美空ひばりファンの足が絶えたことのない有名スポットだったそうです。こんな今だからこそ、この場所を訪問して、ひばりさんを思ってみるのも良いかもしれません。彼女がご存命だったら、今の東北をきっと激励に廻られたことでしょう……。


それから、震災後のいわき市的にプッシュしているトマト産業についても書いておきます。
トマトはビニールハウスで育てるので、放射能汚染からは隔離されている農作物です。
しかし、友人によれば、震災後の混乱で一時期はジュース加工用の発注が止められてしまって大変だったようです(ルートの中で前を通り過ぎただけですが、ビニールハウスがありましたので)。

JRいわき駅の改札口を出てすぐ右手に、お土産屋さんのコーナーがあります。そこで、トマトの直売をしていました。トマトジュースもその場で生搾りで販売。しっかりとコクがあり、旅の疲れが吹っ飛ぶおいしさで、一気にゴクゴクできましたよ。
インターネットショップもやっている、いわきのトマトPRサイトを紹介しておきます。

不揃いトマトを発注してみたり。どんなもんかな?


それにしても、2009年夏に訪問したときは、いわき駅前は再開発工事を結構やっていたような記憶があるのですが、震災の後を感じさせず、きれいになっていました。震災直後はモノが入らなくてゴーストタウンと化したこともあったらしいですが、今はヒトも往来し商業している町になっています。


さて。今回の旅の主目的、肝心のいわき市での挙式についても記しておきます。
その友達に聞いた話では、結婚式の復興プランを実施しているらしく、いろいろ安くあげられた、とか。
あの、マグロ入刀もプラン内だったらしいです...。マグロ、おいしかったけどびっくりしました。あのあと、ケーキにも入刀していましたけど!!
広くて自然豊かな会場で、お料理もおいしかったですよ。
そして、各スピーチが、やはり原発問題や震災復興に触れていて。東京にいただけでは絶対に分からない、東北の現実を伝えていただけたと思いました。
まだまだ、先は長いですけれど、友人たちの幸せを心からお祈りしたいと思います。

2012/08/18追記

先ほどの撮影地、豊間中学校周辺の被災直後の様子を撮影した映像が、Youtubeに上がっていたのでご紹介します。アップロード時期から見て、撮影時期は2011年3月下旬〜4月上旬かと思われます。
地図を入れこんで良く分かるように工夫した労作です。