サイトのケーススタディ。

たまにこういう質問があります。
産婦人科のHPなんですが、厳しい批評をお願いできないでしょうか。現HPを全面、リニューアルするか、ページを一部追加する方向で行くか悩んでいるのですが、皆様が消費者だとすれば、問いあわせをする気になれますか?(はてなにより削除しました) もちろん、宣伝目的ではないので、「テキスト多すぎ」「ここ直せ」等 自由なご意見をお願いします。産婦人科は下記のような内容を皆様求めているようです。評判がいい、医療施設が整っている、生む方法等。http://research.goo.ne.jp/Result/9909op02/03.html 左から抜粋特にHPの9番目にあたりにある乳線科(乳がん、マンモグラフィ)等のPについてご自身で診察を受ける気になるかご意見を頂戴したいです。乳がん検診の受診率は30歳代で34.9%、40歳代で59.5%、50歳代では69.6%と言われており、乳がんに興味ある患者さんを増やしたいのですが、現HPのままでいくか作り変えるか悩んでいるのですがご意見お願いします。お願いできるなら、年代の記入も頂けるとよりありがたいです。30代後半等、無理なら年代は無記入でかまいません。
じっくり通してみると、サイトデザインのポイントが少しは分かってきます。とてもいい質問ですね。
音はいらないとか、文字サイズとか、構成とか……。


いうまでもなく、webサイトデザインの基本は

  1. 載せたいコンテンツを列挙
  2. 対象者や企画主旨に合わせて中身をしぼる
  3. サイトの構造を構成する
  4. 対象者や企画内容に合わせて効率的なデザインを考える。色、形、大きさのバランスや全体のまとめ方を考えてラフスケッチする
  5. サイトを作る

余計な事を省き、重要な所をキチンと書けば、いいサイトになりそう。
最近は詰め込み過ぎのホームページが増えてきているような。
はてなダイアリーのトップページもちょっと詰め過ぎな気がします。
ココログのトップもちょっとそういう印象があるけれど。
データ量が少なければ、転送量がかからないから表示も早いし、沢山のお客さんのお相手をサーバができるんだからいい事なんですよね。
詰め込むのはサイトの奥の方で、最初は少なめで、それなりに辞書的に使えるような感じがいいと思いました。

そういえば、辞書っていうのは最高の情報デザインなんですよね。
誰が使っても情報にたどり着けるし、記号も分かりやすい。
あと、地図とかもそう。だれでも使いやすくできてる。
サイトのトップページは、俯瞰して、誰が見ても分かりやすいか、考えないと……。
そういえば、はてなって、サイトマップが無いと思います。多分。
これって、コンテンツとして、まずくないですか? 必要ないのかな?
はてな全体のサイトマップはどこですか?
やっぱりないらしい……。