仕事以外でいろいろと頼まれている案件が多い昨今。
イマキュレートハート作品展からアート系作品集サイト作成を頼まれているので、今回はその話。
先程、はてなで教えてもらった*1このデータベース。
いろいろなサイトを網羅していますね。そこからインターネット美術展もいろいろと見られます。*2目の保養にも。
レイアウトとかシステムが参考になりそうです。
それと、名前だけ聞いたことがあるpukiwikiっていうツール。
公式サイトを見てきましたが、あれならデータベース的にも使えるサイトを構築できるかもしれないですね。
なにしろ、まだサーバも借りていないのだった……。
補足事項
いろいろ皆さんに教えていただいたので、メモメモ。
CGIを設置したことがあって、はてなダイアリーが使えるなら、技術的には難しくなさそうな気も。(とりあえず使えるには)
サーバ追記。安くて良さげなところをもう一つ発見。
10日間テストできるようです。動くかな。
*1:http://www.hatena.ne.jp/1107773438
*2:7、グルメ/エンターテインメント/旅行/趣味の9にあります。