自由演奏会で全国大会に出てきました

12日〜14日の日程で、浜松に来ています。
目的は……13日(水)アクトシティ浜松生涯学習吹奏楽の祭典in浜松2008』での『自由演奏会』参加! と、浜松市楽器博物館見学などなど。
生涯学習吹奏楽の祭典in浜松2008』は、『全日本市民吹奏楽協議会』が主催しての全国的な大会ですから、言ってみれば全国大会に出て来たわけですね。……だれも『吹奏楽コンクールの』全国大会だ、とは言ってませんよ?
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.ajcwa.jp/s1.htm

プログラム(括弧内は指揮者、敬称略)

  1. 星条旗よ永遠なれ(後藤洋)
  2. バンドの為の民話(後藤洋)
  3. ホルスト第1組曲(保科洋)
  4. ロッキーのテーマ(真島俊夫
  5. ゴッドファーザーIIのテーマ(真島俊夫
  6. 宝島(真島俊夫
  7. (アンコール)翼をください(保科洋)

ゲスト=エリック・ミヤシロ(ソロトランペット、4から6)

星条旗』はリピート1回目はピアノ、2回目フォルテ、等々、この曲ならではのお約束を確認。ピッコロの音がよく響きました。結構縦の線が合っていて、初顔合わせとは思えず。
『民話』は今日きいたところだと、現在としては日本だけで有名な曲で、出版社も日本に輸出するためにだけ増刷しているのだそうです。へええ。吹奏楽の古典中の古典と言っていい名曲ですね。後藤先生の指揮は割とつかみやすかったですね。
『第1組曲』はなんか、妙に楽しかった。いい加減、回数を重ねて結構慣れて来たので、指揮に集中出来るようになって、指揮者がタクトで言っている通りに演奏する楽しみを思い出して来たからかもしれませんね。
保科先生も後藤先生も、自由演奏会は初参加だったそうですが、いきなり集まった人が、回数を数回やるだけでかなりうまくなるこの楽しみにハマって、またどこかの会場にいらっしゃっていただければうれしいですね! 指揮者冥利に尽きるところも多々あるかと。ただし音程だけはご容赦を!(笑)
さて、タクトは以前、横浜会場でも振っていただいた真島先生にバトンタッチ。そして今回のゲストトランぺッター、エリック・ミヤシロさんがご登場! わ〜〜〜い。
エリックさんと音のボクシングを闘った(?)『ロッキー』ですが、やっぱ、100人はいるだろうこのメンバーにたった独りで勝っているって、本当にプロはすごいです。
ゴッドファーザーII』はニーノ・ロータの曲ですが、こういう短調の雰囲気の曲を日本人が書くと、どこかしら演歌になってしまうらしい(真島先生・談)。朗々と歌い上げるトランペットが、私の音も引き出してくれた気がします。あの音に合わせようっていう指標があると本当にやりやすいすい吹奏楽! そして、最後のカデンツァ、いつまで吹いてるんですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜エリックさん! 終わらないかと思った。途中でコルネットからトランペットに持ち替えたりしているし……。でも、お見事でしたし、練習以上の長いソロはいきなりのアドリブだったのにちゃんと付いて来た自由演奏者たちにも拍手です!
『宝島』は急遽、パーカッションに参加。ギロでシェイカーの楽譜をやってきました。でも、ギロなんて持ってきてません。アクトシティ浜松ではこの数日間、『アクト納涼祭』として、出店やミニコンサートでわいわいしているのですが、たまたま会場を通りすがったら、団扇をいただいたんです。

で、練習の合間を縫って加工(裏面をひっぺがすだけ)して……鉛筆をバチにして、『ウチワギロ』をその場で作ってしまいました!

すばらしい。この楽器は団扇にもなる(笑)! 団扇の骨格を鉛筆の背で弾く訳ですが、外周に近づくと骨格の間隔が広くなるため、音が若干低くなりますので、かなり細かいニュアンスも作ることができますし、持ちやすいです。簡単に作れる割にはかなり有効な楽器でした。カバサ、シェイカー系の音がするので、ポップスではかなり使えます。
楽しい楽器になったので、本番では観客席まで独りで暴走して見せびらかしてしまいました(笑)。ウケた!
そしてそして、だ。パーカッションは最後部座席だったので、エリックさんの音を真っ正面から立って聞けました。指揮台の上で演奏者の方を向いて演奏していたので。すごい迫力でしたし、今回、サックスのソロをトランペットでやってくださったので! 世界初演・トランペット版宝島!? いきなりだったのに。いいもんを見てきました!
アンコールは『翼をください』ですが、今回、トロンボーンパートに飽きたので旋律を吹いてきました。影ソロ状態で楽しかったな。団扇もって客席まで暴走した直後でも、楽器を持つと呼吸が整うのは不思議なものですね。


ともかくも、元気一本なサウンドでした!
自由演奏会はやっぱり楽しい。またどこかの会場で……次は埼玉の吹奏楽コンクールの団体参加かな、自由演奏会……お会いしましょう!