「自由演奏会in都筑」に行って来たのでした!

雨が大変心配された「自由演奏会in都筑」ですが、なんとか終演までお天気がもってくれました。小雨がすこーし降ったくらいでよかったよかった。
会場に着いたのは午後、ちょうどリハーサルが終わってから。それでも参加料を支払って名札を受け取り……よかった、本番にはまにあった。去年よりは肌寒いですが、演奏中の熱気は変わりませんでしたね。


自由演奏会」は、2年前のこの都筑会場が初参加です。私にとっては一番楽しい会場です。駅前+屋外=会場に行きやすいし、お客さんがどんどん集まる! ですからね。また、会場もかなり広いので、音量に気を遣う必要もなく、近くにショッピングセンターやトイザラスがあるせいなのか、子どもたちが非常に多くやってきます。
その関係もあってなのか、曲目もポップな作品がよく選ばれます。今回は「マンボNo.5」やYMCAこと「ヤングマン」をやったのが印象深かったのでした。特に、「マンボ」は高校の時にファーストをやっていたので、自信を持って吹くことができました。ちょこちょこハイトーンで音をはずしていたのは、自由演奏会のお約束!?
ところで今回、なぜか全部ファーストやってました。友だちが「先に帰ってしまった方の楽譜一式ならあるけど?」と、楽譜箱から選んでくる手間を省いてくれて大変助かったのですが……そのヒト、きっと相当うまいに違いない……。唇に負担をかけないハイトーンを身につけたいものですね。
最後にやった「風になりたい」は、例によって打楽器を。うちから持って行った小物打楽器(取っ手のないデンデンダイコのような楽器で、インドネシアのものです)を客席に乱入して振り回していたら、こどもたちにモテモテでした!(ふふふ、キミたちも、大きくなったら吹奏楽やって自由演奏会にこないかい……!?)終演後もこどもたちは「その楽器やらせてー!」ってなイキオイで寄って来てくれて、うれしかったモノです。日曜の夕暮れを楽しく過ごしてくれたなら、何よりですなあ。
そうそう、終演時のお約束「突発的蛍の光」(←勝手に命名)は、途中から指揮を勝手に振らせていただきました。うーん、壮快! 指揮者っていいなあ。責任重大だけど。


お客様をはじめとして参加者全員に拍手! また次回もよろしくお願いいたします!