Final Cut Pro X (FCPX)での静止画(フリーズフレーム)保存=シフト+H...なのか?

Final Cut Express 4(FCE)ではもう少し楽だったような気がする、動画から静止画を切り出してプロジェクト内で使う方法。
色々調べてみて、コマンドとしては、[共有]−[現在のフレームを保存]で良いとわかりました。まあ、保存先ダイアログとかが色々出てきて面倒なんですが、できなくはない。


でも、キーボードショートカット(旧FCE4、FCP7ではShift + N)が無いみたいで。


無いなら作れ、の法則。
幸い、FCP Xでは、キーボードショートカットのカスタマイズ機能があります。
[Final Cut Pro]メニューの[コマンド]の[カスタマイズ]を実行。
で、[共有]−[現在のフレームを保存]に「Shift + N」を割り当てようとしたら
ん?

    • 現在、キーボードショートカット”shift N”はコマンド”リタイミング:標準速度セグメントを作成”に割り当てられています。このキーボードショートカットの割り当てを変更しますか?

当然キャンセルです。コレジャナイロボ


作っている動画の静止画切り出しなんてよく使う機能だし、当然キーボードショートカットがあってしかるべし...と、FInalCut Pro画面右上のヘルプで「フリーズフレームを作成する」とそのまま入れて検索してみたら、ありました。
結論。再生ヘッドをタイムライン上の任意のフレームで止めたら、[Shift+H]です。
詳しい使い方はヘルプを参照。
タイムライン上で、ある一瞬だけを止めて何秒間か表示するような感じになります。


ただし、これでは完全ではなく。
タイムライン上で静止画切り出しをやりたい場合なら[Shift+H]で良いのですが、イベントライブラリ内のクリップに対して切り出したい時は[Shift+H]を押しても何も起こりません。
たとえば、ソース動画の写りが悪くて動画としては使わないけれど、一瞬が良かったので静止画としては採用するということが往々にしてありますが、その場合はその前後をIn点––Out点指定して採用してから、「E」でタイムラインに挿入し、タイムライン内でタイミングを合わせて[Shift+H]を押して切り取るということになります。


[共有]−[現在のフレームを保存]なら、ソース動画から直接書き出してほかのアプリケーションで使うとか、ソースでもタイムラインでも静止画に切り出せますし、純粋な静止画としての効果をかけられます。

結局、[Final Cut Pro]メニューの[コマンド]の[カスタマイズ]で、[共有]−[現在のフレームを保存]に、『Shift+W』を割り当てておきました。まあ、これでいいかな。

訂正

追試の結果。
ソース動画から直接静止画フレームを書き出すということはできないみたいです。クリップ欄の方の動画を再生した場合、[共有]−[現在のフレームを保存]がグレイアウトしてしまいます。キーボードショートカットを割り当てて置く分にはかまいませんが、結局、静止画を得たい場合には一度タイムラインに並べないといけないようですね。