今年の作品の動画版公開

先月、終了したイマキュレートハート作品展で展示させていただいた、私の作品『Mirage of Sounds』を、動画に書き出してみました*1


地球の画像は8000×8000ピクセルの“超高解像度”で見る地球の全景 NASAが写真共有サイトに投稿 - はてなニュースで紹介されたNASAのフリー素材を活用しています。
作成環境は『Mountain Lion』と『Quartz Composer』。
オーディオ要素はありません(無音)。

Windows対応版

Quartz Composer』で一度QuickTimeの『ptz』形式に書き出して、さらにQuickTime Proでm4v形式に変換したあと、FinalCut Proで速度調整して.mov形式で書き出したものです。
再生にはQuickTimeプラグインが必須です。→ダウンロードサイト
下記スクリーンショットをクリックすると、動画がダウンロードされます(ファイル形式=mov、ファイルサイズ=12.9MB)。左下の再生ボタン(三角形)をクリックすると再生開始されます。
ご利用の回線速度次第では、下記画像をクリックしてから再生準備完了になるまで、数十秒程度の時間がかかる場合があります。
mirage of sounds windows

Mac OS X専用版

Mac OS X(できればLion以降)であれば、下記から、より現物に近い画質・ニュアンスのものを再生できます。
こちらは、『Quartz Composer』でQuickTimeの『ptz』形式に書き出したものです。一般的なムービーファイルに変換していない分、画質が保たれています。一応はmov形式になってはいますが、Windowsではコーディックが足りないといったエラーで再生できないようです(ないしはWebブラウザがフリーズしてしまいました)。
Macintosh専用です(ファイルサイズ=1.7MB)。
レンダリングをおこなう分、下記画像をクリックしてから再生されるまで30秒くらいかかる場合がありますので、じっくりお待ちください。
mirage of sounds mac

*1:2012年9月19日 17時:初出のMac専用版ではWindowsに対応できなかったので、windows対応可能形式を追加しました。