ほぼ平均レベルだったということ

どんどんレベルが上がっていくスプラトゥーン3のイベントですが。昨日のビッグラン、自分は90個でした。
上位50%が94個。1チームが4人なので、ひとり1個ずつ多ければ滑り込めた数ですね。
おかげで、こういうイベントに参加する層ではほぼ平均レベルまで追いつけたと分かりました。成長したものです。最初は70個がやっとだった気がするので。
ビッグラン、知っているはずのコースがまるで違う構成を見せるので、最初は本当に戸惑います。今回も最難関コースだと思いました。特に中央通路の小高いところに籠が設置されると毎回登らなくてはならなくて大変。
しかし、10戦、20戦とやって構造のポイントがわかってくると、最初にどこを塗っておくと良いか掴めてくる。あの中央籠の時も、上手くすれば追ってくるシャケを振り切ることができるわけで、逆にありがたかったりしましたし。
同じコースをやっているはずなのに毎回新鮮に感じられ、毎回が真戦になる。
あとは、チャージャー系など後方支援のブキが回ってきた時に無理に前線を張らない。短射程のブキでは前に出たりどんどん塗っていく。スペシャルは使うべき時に使う。回復を甘くみない。コースが変わろうと、もう基本的なことばかり。
自分の場合、普段が短射程のブキを愛用しているため、やはりそういうのが回ってきた時の方が成績が良かったですね。こればっかりは経験値なので仕方がないですが、長射程も上手くなっておいた方が良いなと思いました。
ただ、どうしても馴染めなかったのが、新作ブキのフィンセント。振り始めが遅くて重く、インクの消費量が多い独特な操作感。馴染めないまま終わってしまいました。たまにナワバリとかでもフィンセントを使いこなしている感じのイカさんタコさんがいますけど、コツとかあるんでしょうか。苦手意識は持たない方が良いわけですけれど。
次こそは50%を突破したいなあ。それには安定して「でんせつ」帯でプレイできるのが必須かもしれません(今回はたつじん+3からでした)。150とかは、おそらくお互いに連絡をとりながらチームプレイをやらないと難しそうだと思います。例えば、今回のコースでも「中央スタートの場合は自分とAさんは左側をメインに攻め、BさんとCさんは右側から回り込む」とか決めてあるだけでも、だいぶ効率が変わってくるのは容易に想像できますから。
個人戦でどこまで行けるものか...。