ブラザーブログに見る「ブログサポセン」の可能性

はてなダイアリーでは企業系ブログが展開されていますね。ミシンで有名なブラザー工業が、新作の小型レーザープリンタ「HL-2040」のPRのために開いているブログもその一つ。
毎度登場する社員の方の似顔絵がかわいい。何だか、ファミコン時代の推理物ってこんな感じだったなあと、レトロチックな雰囲気も漂います。
アットホームなブログという雰囲気を醸し出しているのは、この似顔絵と、それから白と暖色系で配色したレイアウトによるところも大きいでしょうが、最初にそのプリンタを紹介するときに、どれだけ小さいかをミカン3つで表したあたり……。

単純な比較。しかもこういうときはたばこの箱とかなのに、冬のお茶の間のアイドル「みかん」を持ち出してきたあたり、センスがすてきでしたね。ブログはレイアウトは元より、アイデアとテキストが命だと、改めて感じ入った次第です。


ところで、残念ながら(?)私はプリンタが間に合っているんで、HL-2040は買わないのですが、それでもここを時々チェックしているのは技術畑の舞台裏が面白いからですね。
今回の記事では、レーザープリンターの中では何がどうなっているのか、印刷の仕組みが分かりやすく解説されていました。

DTPの指導にも携わっているんで、基本的な事は知っていましたが「レーザーで紙を焼いてるんじゃなくてドラムに光を当てている」ということまでご存知の方はそれほど多くはないと思います。それに、私が読んでいた解説本よりも、このたった一本のエントリの方が無駄が無くて面白い解説をしていたと思います。どう考えても解説に費やしたコストはブラザーの方が安いはずですよね。


分かりやすさを支えていたのは、的確かつ可愛らしく描かれた解説図です。手描きをほぼそのまま使っていると思われますので、出稿からパブリッシングまで、出版に比べて圧倒的に高速。


今回のエントリを読んで、企業のWebでのサポートセンターとしてブログでの解説は可能性が大きい、と感じました。
今日、とあるソフトウェアの不具合をサポートセンターに連絡し、即日でメールを戴いたのですが、こうしたFAQをブログで展開したら、レスポンスも高速になるかもしれないし、更新も楽。また同じような症状の方の参考になる資料が増えます。ブログであるということを前提のFAQシステムは面白いかもしれません。(実はひそかに、アップルコンピュータのサポートセンターがブログをやってくれないか、と願っているのですが……)


これから「レーザープリンタの仕組み」について聞かれたら、このエントリを読むことを勧めたいと思います。ブラザー工業の皆さん、ありがとうございます。