PCUA060310

第23回PCUA(パソコン利用技術研究集会)でのほかの講演感想

午前中の自分の発表が終われば、あとは気軽にほかの方のお話を聞くことができました。午前中でラッキーです。 拝聴した中からいくつか、感想を書きます。(敬称は省略させていただきます。また、論文集を参考にしつつもマインドマップで走り書きしたノートか…

第23回PCUA(パソコン利用技術研究集会)参加 with 高橋メソッド

最近、論文がどうしたと時々書いていますが、ようやく本日終わりました。PCUAについてはこちら。また、この日記での第23回PCUA参加関連記事はこちらから3日分ずつまとめてお読み頂けます。 講演題目は『マルチメディア教育支援の現状』ということで、学生の…

『MOTHER3』発売準備と自分の論文発表準備−−過去と現在との交錯

今、やっている論文発表の準備は、5年間の仕事のまとめ。過去の自分がしたことを、今の自分がさらりと見つめている感じ。 だから、テキストオンリーでガンガン攻めるスタイルで書いてみても、いいと思う。新しい学説なんかじゃなくて、あくまでレポート。で…

第23回PCUA研究集会について

ここ数日、論文について時々書いておりますが、あらためまして、お知らせです。 来月、PCUA研究集会で論文を発表します。 テーマは、「マルチメディア教育支援の現状」ということで、5年間の仕事の集大成です。 授業中・あるいはオープン利用(授業時間外で…

結局のところは、IT教育2.0みたいなことなのかな?

以下、独り言に近いですが。 論文のパワーポイント。 論文に書きたい事は書いたけど、スペースがなくて写真や図はまったく入れなかった。(文章で語るだけ語りたかったし時間もなかったし) で、発表。何とかメソッド(高橋メソッドだっけ?)みたいな印象と…

論文提出!

↑一応、発表までヒミツということでモザイクかけてみる。論文を完成させました。緊張した。ちなみに写真は、提出した後、保存用に印刷した方。 急なテーマ変更で時間がかかってしまったが、なんとか今速達で提出。(締め切り過ぎていて待っていただいてたの…

論文ひと段落。

とりあえず書き上がった。点検中。 人間が人間を教える立場に立って少し事項や具体例を追加。学ぶ主役は人間なのだ。 だいたい6100字位になった。(削って図表等を入れるかもしれないが) はてなダイアリーで普段からなにかしら文章を書いていて良かった。書…

システムとヒューマニティ

論文でちょっと行き詰まった。教授にご相談させていただくと。 人間が支援をすること 人間が作った資料をオンラインに置き、検索可能な形で支援すること は違うというあたり……人が支援をすること、の重要性をどうも書くと良いみたいなことを言われてしまうの…

気分的な焦りが自分から時間を奪う件について

あせってもいい物を書けないよ、とは分かっている。時間って怖い。ただし、「遅いことなら猫でもやる」のもまた真実である。ASAP.ASAP.

軌道修正 2.0

次世代の軌道修正のあり方を胸に、いまMacに気持ちをぶつけてます。 なんのことかって? 実は、ココ数日「論文やってるよ!」ってネタのオンパレードですが、今書いてる論文の超!! 大幅な軌道修正をすることになりました。 たまに書いてますが、本業は都内某…

Web 2.0と生涯学習について雑感と「第23回パソコン利用技術研究集会」のおしらせ

web 2.0をXOOPSで目指すことと生涯学習とかの覚え書き。 - Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。 でいろいろ書いて、それからTim O'Reillyの「Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan」前・後編とも精読しました。 こ…