竹笛

銀座でBb管竹笛入手!

ヤマハ銀座店*1に所用が。 map:x139.7661y35.6752:map その隣の沖縄県ショップ(銀座わしたショップ)の軒先で、沖縄の笛を売っていました。こういうの、弱い……。何本か買ってしまいました! 製造者は「海音(しおん)笛工房」さん。店番のお兄さんも笛がう…

web 2.0をXOOPSで目指すことと生涯学習とかの覚え書き。

まだこの日記にリンクはり付けられる状態まで行ってない(ベータ版ともいえない)ですが、ある事情から先月からXOOPSで同窓会サイト作りはじめてます。(早くおおっぴらにしたいです!!) で、そこに集まってくださるのは、webサイトを検索くらいは使ったこと…

今年もまた展覧会に出るので……。

7月にある母校OG会の美術サークルの展覧会。この日曜日に打ち合わせの予定で、そろそろ何を出すか考えておかなくてはいけません。(google:竹楽器) http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20050131#a2 で作った、「子供のためのバンブー・シロフォン」はジュゴックで…

「風の笛」制作日記

東京よりも安い竹。

そういえばこれを書くのを忘れていました。 12/30-12/31の1泊2日で田舎に帰ったのですが、そのときに田舎のホームセンターに行きました。(ジョイフルっていうところ)ちょっとした買い出しのつもりだったのですが。 東京では800円以上する長さ180cm直径2cm…

イマキュレートのXmas。

おいしそう。 いま、イマキュレートハート展覧会の皆さんとXmasをお祝いしてます。 写真はケーキです。

楽器製作、ちょっとクリッピング

アフリカの民族楽器製作キット http://www.african.jp/tingatinga/index.html 【楽天市場】アンクルン竹琴:漆器くにもと、2500円のアンクルンセット http://www.rakuten.co.jp/kunimoto-jp/469494/473015/486467/ プロジェクト遊 ホームページ 竹琴(竹琴の…

何か作るか否か。

帰宅したら、母校の大学から手紙が届いていました。 来年1月に新宿三越で卒業生対象の作品展をやるから、何か出してほしいらしい。 応募締め切りは今月17日までに写真提出。 さぁて、どうするか。出品料無料は魅力ですね。 で、大学の職員が友人なんで、さ…

防災グッズと書見台を購入。

これは、はてな防災クラブですね。 仕事帰りに買い物。もともとは書見台『ほんたった』と専用アームを買うつもりでしたが、ついでに防災アイテムとして、5年間保存できる水とカンパンを購入しました。 人間は一日2リットルの水が必要で、食料関係の防災グッ…

母校大好き。

今日は母校の大学の文化祭でした。 もともと予定してなかったのですが、誰かに会えるかな、ということで行って参りました。 折しも東京は良い天気。青い空に懐かしき校舎も映えて。やっぱり行って良かったなあ。 大学時代が最近懐かしくなっていました。自分…

笛の曲探し終了。

http://www.hatena.ne.jp/1095092948 の、6度以内の音域でできる笛向きの曲の質問を終了しました。 すごくたくさんの曲をおしえていただき、ありがとうございました。 とくに、草笛の練習曲は、手始めにとてもよさそうです。

曲探し。

http://www.hatena.ne.jp/1095092948 で、長6度しか音域が無い「風の笛」でも、演奏できる楽曲を探してもらっています。 はてなダイアリーの歌だけしかレパートリーが無いもので。 id:Yuny:20040718#p2 面白い曲があるといいなあ。自作してもいいんですが。 …

純正律と平均律の表。

http://www.hatena.ne.jp/1093128015 音律についての質問。ピタゴラス音律、中全音律などもあるが、ここでは純正律。 純正律、平均律の音の差。平均律から純正律に合わせる数値。 整数値を目安として挙げる。 階名ドレミファソラシド セント0+4-14-2+2-16-12…

うまいとへた、どっちがいい?

風の笛の音が下手なのにご好評を頂きましたので、 http://www.hatena.ne.jp/1090228879 で、アンケートを取ってみました。 「うまいけど面白味がない」ものと 「下手だけど味がある」もの、 どちらがお好きでしょうか? アンケートをしてみて。やはり独特の…

はてなダイアリーの歌を吹いてみました!

「はてなダイアリーの歌」が作曲されました。 作詞:sugioさん id:sugio:20040713 作曲、演奏:rushtetsuさん id:rushtetsu:20040714 これ、とってもノーテンキでいい曲ですね。しかも、音域が比較的狭いので、「風の笛」で演奏できるんですよ! 早速3時間ほ…

ところで、演奏の方法は?

オリジナル楽器「風の笛」ですが、作り方も書き途中なのに、演奏の方法を先に書いていいのかな? まあいいかな? 作り方はもう少しお待ち下さい。 (2009年3月2日現在、ちゃんとした作り方はいまだにまとまっていません! すみません^^;) コレ見れば一発…

れっつ・こみゅにけ〜とっ!

今日はたまたま展覧会にいらっしゃれなかった先生のために、竹と会場ビデオを職場にもって行きました。 やっぱり、こういうモノがあると話が弾みます。 仕事場を訪ねてくれたうちの学校の卒業生君にもおもしろがってもらっちゃって。 とどめは、今日の夕食は…

イマキュレートハート作品展終了!

おかげさまで、無事に展覧会を終わることが出来ました。 美術系学科の卒業生制作展ですが、絵画、陶芸、キルト、イラスト、造形など、多ジャンルある懐の深さがこの展覧会の魅力です。だから、音楽系学科卒業の私が楽器を作って持ち込んでも違和感がない。 …

笛増えの輪!!

このダイアリーを始めて、知らない方からメッセージを頂くことが多くなりました。 中でも、同じようなことを考えている方や、同じような趣味の方からのメッセージは大変うれしいものですね。 ココログ「ピタゴラス律横笛 たぬ笛のページ」を開いている竹主喜…

仏教?

今日は、展示を友人が見て行ってくれたそうです。 夜、電話を入れてみたら、「鏡が仏教っぽい」という感想を頂きました。 うーん、確かに宗教は入っているのかなあ? そんなつもりは無かったけど、いわれてみるとそうかも。 深く考えると、鏡と笛の間に脈絡…

展示してみて思うこと。

展覧会には、土日にいきますが、展示した、という達成のもと、考えていること。 今回、インスタレーションですが、元々自分は音楽畑。 楽器制作という形なら、美術系にも参加できるから、この展覧会に参加させていただいています。 初参加は3年前。大学在学…

展覧会案内

現在、ある展覧会に竹笛を出しています。 紫の幕で仕切られた部屋に入ると、謎の銀色の物体が壁面に浮かんでいて、右横には13本の笛があります。謎の物体は鏡ですが、自分がはっきりは写りません。楽器を吹いても吹いても、自分の姿は見えません。あなたは、…

おいこみおいこみ。4。

直前というヤツはどうして、今までに無かったアイデアを掘り起こすんだろう? 明日搬入です。 というわけで、展示物のキャプションじゃ分からない部分を『FAQ冊子』に書いたり、表面に漆塗らなかった分、竹笛をみがいたり。 hpのpsc 2450という両面印刷対応…

おいこみおいこみ。3。

今日でだいたいの展示物がそろいました。ふぅ! ちょっと疲れたので詳しいことは書かず。 あとは、えいやっ! て出すだけですね。 設営は火曜日の仕事後、展示は水曜日からです。

おいこみおいこみ。2。

今日は、幕にアイロンをかけて折り目を消したり、鏡を仕上げたりしてました。 なんか、楽器というよりアートとしての取り組みだと、発表するのが怖い気がします。もともとは演奏方面から来た人間ですが、楽譜でも音でもなく、楽器をある意図の形態のもとに展…

おいこみおいこみ。

さて、笛自体の作業はちょっと休憩し,一応インスタレーションにしたので、その辺の(周辺の)作業をしています。 今日は帰宅してから、幕を作りました。 しかし……。気分があわてるといいことないですね、ミシンが曲がった。(涙) 展示に来て下さった方、幕…

展覧会告知。材料補充。

ハンズへ行ったら,とてもきれいな竹を売っていました。一目惚れして買ってしまった。黒い竹ってきれいだなあ。その他,いろいろと面白い材料を買いました。まにあうかしらん。 さて、展覧会のことですが。竹笛を体験型展示法にて出品します。 直前まで書か…

切ったら、磨こう! ヤスリがけだ!

竹を切りっぱなしで放っておいてすみません。 暑さで少々、気持ちがダウンしました。夏になり切っちゃうと楽なんですけど! 最近,検索で竹関係を探して来られる方がいらっしゃるので,亀の歩みながらも確実に書き込み再開します。ファンメールも頂いちゃっ…

竹を買ってきて,切ろう。

さて、いよいよ竹を使ってみましょう。 最初に断っておきますが,「風の笛」は単音の笛なので、合奏を意図していません。このあたりのコンセプトは完成した時にでもまた書きます。それに、チューニングも、切ったり削ったりするのが精いっぱいで,事実上の微…

使う道具は。

竹笛制作に使う道具をご紹介します。 作業台は30cm各くらいの大きさ。木製。この写真では分かりませんが,上が厚み1cmの合板2枚,間に直径3cmの円柱、下が同じ合板3枚です。こうして,下に重しがあることで,ベンチバイスを取り付けてもひっくり返らないよう…