Onlineware
分散型コンピューティング、という技術があります。簡単に言うと、大きな仕事を、ネットワーク上のたくさんのパソコンに割り振って、みんなで手分けして進めて、大きな成果を得るシステムです。昔、宇宙人探しの「Seti@home」っていうのがあったのを覚えてい…
Webカメラの画質(色合い)を調整したいのに、Mac用ドライバが配布されていなくて、汎用ドライバ(USBビデオクラス(UVC))のみ対応という場合って結構あると思うんです。というか、とあるWebショップの在庫一掃バーゲンセールで買ったうちのWebカメラがそ…
かつての表計算ソフトの王者・『Lotus 1-2-3』ファイルをどうにか開かざるを得なくなった場合、どうするか……。 実は、今でもLotusの名を残すオフィスソフトが出ているんですよね〜。しかもフリーで。 名前を『IBM Lotus Symphony』と言います。 『Lotus Symp…
GarageBandはMIDIファイルのGMサウンドセットなどを直接読み込める訳ではないみたいです。楽譜作成ソフト『Sibelius』で書き出したMIDIファイルをそのままドラッグ&ドロップでGarageBandへ組み込んでも、Pianoのパートはともかくとして、Tromboneパートは音…
最近、ちょっとしたことで、普通のカメラで自分が回りながら撮影した画像を、パノラマ画像に合成することがありまして……。 Mac版もあるフリーソフト「hugin」でかなり高画質なものが作れますが……。 少なくとも、windows版ではちょっと注意が必要です。 以下…
Windows用のフリーの画像ビューア「Linar.exe」は大変便利です。「Susie」というソフトのプラグインに対応しているし、たくさんの画像のサムネイルリストを印刷できるしで。USBメモリ内でも使えます。 ただ、付属のサムネイルリストパターンでファイル名を付…
いろいろあって、個人持ちMacBookのセキュリティ環境は、Intego社(日本ではAct2で扱い)の「インターネットセキュリティバリアX6」に決定したのでした。 2週間試用してみたカスペルスキーも悪いソフトではなかったと思います。特に、ウイルス定義ファイル…
最近、あんまり使っていないBootCampパーティションがもったいないなあ……と思えてきました。ノートパソコンだとどうしてもある程度HDD容量に制限が加わってしまいますので、数ギガバイトでももったいない。 というわけで、Parallels Desktopを導入するべく、…
ず〜〜〜〜っ、と、気になっていた2つのソフトウェアを試用し始めました。 一つ目の名は、『オムニフォーカス』。Todo管理手法GTDを実践できる専用エディタです。紙で書いた時はGTDに挫折したのですが、Macでなら楽しくできるかな? ということで。 4時間…
昔、もう4年前ですねぇ……、「2006-01-21 - Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。」で撮影した中野駅の雪景色。 これをGIMPの「色」の「脱色」でモノクロ写真にして……、 さらに「色」の「着色」でセピア調にしてみました。「色相」を30〜40程度にするとセピアになる…
職業柄、いろいろ画像処理ソフトウェアのライセンスを持っているし、使ってもいるのですが。最近、GIMPもやってみています。 使ってみると、これがナカナカのできで。オープンソースの力ってすごいですね。 Photoshop Elementsを買う前に、GIMPでやりたいこ…
「Revenge of Monsters」こと、通称リベモンのことです。 YELLOWNAIL SOFTの名作。 以前、この日記でも書いたのですが、なぜかいまさら「RevengeofMonsters」をMacBookでプレイすることを考えてみる(推論編)。 - Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。で出した結論…
「Brain for Mac OS X」でメモリ使用量を監視しながら使用しています。 起動した最初の1時間くらいは70%以上メモリを使っていて、しばらくすると60%前後に落ち着くという現象が起きています。 正直、良く分からないところもありますが……。 とりあえず、メモ…
まだまだいわき旅行ネタは続くのでした。まあ、お魚と同じく、イキのいいうちに料理しないとね。 で、いま取り組んでいるのがフォトシネマの作成。「LiFE* with PhotCinema3」を購入して作ることにしました。 それもきちんとPhotoshopで画質調整等をしてから…
http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20081009/p1 の続きです。 Mac OS 7時代の和製名作RPG「Revenge of Monsters」を、IntelMacであるMacBookでプレイしてみたい……! 流れをおさらいすると、以下のようなことになりましたね。 方法論としてはエミュレータ「SheepSha…
「アマチュア(同人サークル等)によって制作されたゲームに関する… - 人力検索はてな」で、Mac界伝説のRPG(と勝手に呼んでいる)「Revenge of Monsters」について語ってから、あのゲームをIntelMacでプレイすることは出来ないか、考えています。 以前、「…
プログラマさんの入門問題ひとつの、いわゆる「Fizz-Buzz問題」について、妙に懐かしくなってしまってBASIC言語で書いてみました。 「Fizz-Buzz問題」とは、「1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と…
ラジオの録音と編集について 昨日のエアチェックをちょこちょこしていました。 ところで、ああいう長時間のラジオを録音取るには……。CDコンポからライン出力でPCに接続して取り込み。カット編集などをして最後にAACなどに変換、という流れです。 録音と編集…
アンチウイルスソフトNOD32+フリーメーラー「M's Internet Messenger」を併用していると、どうにもメールチェックが重いことが……。 http://www.canon-sol.jp/supp/nd/wndt6009.html にあるNOD32の設定画面で、互換性を中にすると、快速になりました。なるほ…
GIMP(Photoshop並みに使えるオープンソースソフト)みたいに、Illustratorのフリーウェア版があったら、というわけで。思い当たるところをメモしておきます。一部、廉価な有料ソフトを含めます。 OpenOffice.orgのDraw。 フリーウェアのOfficeパッケージ「O…
デジカメで撮った写真何枚か、あるいは画像ファイルと、口頭でのしゃべりだけでも、簡単なプレゼンはできると思います。ちょっと質問されたのでその方法を紹介します。Windows XP対象、MacではiPhotoでできますし。 解凍ソフト「+Lhaca」のダウンロード 以下…
新宿西口のヨドバシカメラ、マルチメディア館の地下で280円くらいからゲーム用コントローラー(ゲームパッド)をワゴン売りしていました。私が買ったのは980円で振動機能やアナログまで対応しているヤツ。前からUSBゲームパッドは使ってみたかったんです。 h…
Firefoxを1.5.0.8にアップデートしたら、こんな不具合が。 (CRTモニタをケータイの動画機能で撮影したので、画面に斜めの線が入っていますが正常です) http://pencil.g.hatena.ne.jp/files/pencil/5fb9258700a11b52.mov ※今現在、不具合でプレーヤーの動画…
Skype http://www.skype.com/intl/ja/ 音声チャット(というか、インターネット電話?)の最先端ソフトであるSkype。 実は細々と使っていますが(アカウントは秘密ってことで。ちなみに前のから変更)この品質でソフト料金も通話料も無料ってすごい。普通の…
実はこないだの「自由演奏会」に行く途中の電車の中で、チューナーのスイッチ部分が壊れてしまいました。 いや、チューナーとしては動くんですけど、スイッチつまみのプラスティック部分がもう寿命で……。電池交換してたらそうなったんです。まあ、10年も使え…
論文の下書き用に以下を使い比べてみました。 章ごとにファイルを分けているので、並行作業のため、タブエディタが良いですが……。両方ともフリーウェア。 JaJeditの詳細情報 : Vector ソフトを探す! インストーラー式のインストールが気になる。レジストリ…
オレバスター3匹のドラゴン(Macintosh) オレバスター3匹のドラゴン(Windows) Mac OS XとWindows用のゲーム。初代「ゼルダの伝説」に操作感が似ているアクションRPGです。 攻略、探索、2Dアクション、謎解き……が好きな方におすすめ。以前クリアしました…
SnapClip あれこれ、画面操作マニュアルを作る機会が増えました。 ここで紹介しているフリーソフトの「SnapClip」が超便利! Mac OS X標準の方法ですとPDFでスクリーンキャプチャされますが、このツールを入れると、最初からJPEGで撮影し、しかも日付連番で…
http://d.hatena.ne.jp/tiida/20000101/1137054109でキャンペーンのため、今、はてなのいろいろなページで車を走らせることができます。 やってみて気が付いたのですが、横に走って下に降りて、ってこの操作感、昔やったシェアウェアのゲームの NS-SHAFT 1.3…
時々書いていますが、私のiMacはG3 500のSnowです。内蔵ドライブはCD-RWの時代のもの。 FireWireの外付けDVD-+ドライブを導入してかなり経ちました。Apple標準のDVDプレーヤでは外付けDVDドライブを使えないため、フリーソフト「VLC」を使用していて、相変わ…