主張

フィギュアに早く正しいロシアが戻ってきて欲しい

昨日、テレビでやってたフィギュアスケートのグランプリファイナルを観ていたけれども。 日本や各国の若手陣の活躍を応援したくなる一方で、なんであなた方がいないのさ、ってなった国がある。 言わずと知れたフィギュア大国・ロシアである。 情報集めをした…

エスカレーター片側空けの是非

「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/…

選挙に行こうぜ-!

期日前投票で選挙に行って来ました。明日の予定がよく分からないのですが、多分朝から出かける「かもしれない」。それくらいな理由でも、期日前投票が出来るようになったの、ホントにありがたし。 で、個人的に選挙のたびに投票率が低いってこっそり泣いてる…

世界を壊すな

9月11日が今年も過ぎた。 あの時、夜半に父がつけていたTVはCNNからの生中継。 アメリカの貿易センタービルに飛行機が突っ込んでしまったらしい……って、何? そして、まるで新作映画のようだった2機目の突入……。 ニューヨークの人々が守っていたそれぞれの…

五輪中止は夢を諦めろという話じゃない

新型コロナウイルス対策に伴う五輪中止問題。 自分としても、この状況ではとてもじゃないが怖くて開催出来ない、と思っています。 ただ、選手の皆さんが気の毒。この大会に、それこそ物心ついた時から賭けてきた人も多くいるでしょうし。自国の大会でメダル…

例のマスクの製造責任は?

例の国家支給品のマスク、まだ届いてもいませんが。なんとなく怪しいなぁと思っていた理由にようやく気がつきました。 ネットで何度か見た同梱の説明書に、製造者名などが書いていないことです。 なぜかパッケージの写真が厚労省のサイトに無かったので、静…

新型コロナより怖いもの

先週末のお昼前のこと。 ラジオを聴くとはなしに聞いていたら、仰天させられた。 リスナーさんからのメールやファックスをリアルタイムで紹介する、よくある番組だった。 週末のリスナーさんたちがどうしているか、というテーマに届いた、1本のメール……。 「…

JRで、エスカレーターでは手すりにつかまろう……というキャンペーンが始まっています

この日記の右側に、こんなバナーを置いています。 2005年10月に書いた記事で、エスカレーター上を歩行するのはほんとうにやめた方が良いと思い、 http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20051005/p1 にその辺りの問題について書きました。 私はもう、10年も前から、エ…

『違う』人に寛容な日本人でありたい

最近、いろいろ身の回りでありまして。 自分と違う……というか、違いすぎる人に対して、『キモい』とかってレッテルをくっつけているタイプの人は、程度が低いなあと思うようになりました。 なんだろうなあ、そういうことを公衆の目の前で平気で言い散らして…

客観性の留保と独創性の発揮の関係について

他人の目で自分の言ったことや書いたものを見つめるのは、本当に難しいものです。 自分では推奨のつもりで書いていて、実際には命令のように思われたり。 余計なことを書きすぎていて、重要なことが伝わらなかったり。 誤解されると思っていない表現で、重大…

「どこでもやっている」はおそろしい

google:どこでもやっている こういうことを暗に言っている企業で、ガラス張りor風通しのいい、そんな企業風土のところって、あんまり無いんじゃないかな。何かうしろめたく隠していたりしながら「まあ、どこでもやってることだしね」って責任転嫁をその業界…

「できない」ことを解決出来る力は、どうすれば身に付くか?

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0809-1.html 2008年9月1日(月)にNHKで放送された「クローズアップ現代」では、Wikipediaその他Web上の情報リソースから巧妙に「コピペ」してレポートを作成する大学生の現状報告、そしてコピペ行為の是非が問われ…

客観性をキーワードに

今の時代ほど、客観性の観点がサバイバル技術となることは、人類史上かつて無かったのではないだろうか。 大昔も大昔。農耕、狩猟で生きていた時代。みんなで協力しなければ畑仕事はできないし、マンモスを狩ることも難しかった。 でも、道具が発達したり、…

いじめの構図と克つ方法

【第27回】先輩の陰険な「いじめ」に悩んでいます・・・:NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080624/163467/ 上記のはてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/entry/http://business.nikkeibp.co.jp/article…

今日の心境

外に出たくても出られない×印。 控えめに出してみた。クリックすると本音バレ。だから何? かもしれないけどね。

痴漢えん罪も痴漢も反対! っていうか、満員電車に大反対!

大阪の方で起きた痴漢えん罪事件もさることながら、そもそも朝夕の満員電車という存在自体が間違っている気がしてなりません。 これ以上本数を増やせないくらい人が「載って」いる電車もあれば、日本全国には過疎のあまり廃線になりかけている列車もある。も…

社会人レベル1への昇格

30歳から34歳が受けた心の傷 http://anond.hatelabo.jp/20080223093706 ↑自分も該当するのでちょっと興味深く読んでいた。まあ、元のデータが28人しか分析対象としていないことは注意しておく必要があると思うけれども。 私の場合、大卒の段階で、自分が…

リスクの宝

「マリア様、嫌なことは、私が喜んで」、これ、うちの母校の大学の創立者の口癖・兼・教育目標&校訓。 卒業してウン年経ってから、この言葉の重さと奥深さと優しさが少しずつ分かってきた気がする。 まあ、クリスチャンじゃないけど、目にみえない誰かに喜…

【できない】を【できる】に変える『Unti-できるメソッド』

うちの職場(某大学)は2月ともなれば、受験シーズンというわけで……。自分自身、受験のころを思い出します。 よく言われるのが、「得意教科をさらに得意にするより、苦手教科を少し得意にするほうが、点数が伸びる!」ということ。 たしかにこれはそう。社会…

「ただしいもの」ってなんなんだろうね。

任天堂ゲーム「MOTHER 2」より 『ただしいものとただしくないものとがいて それがたたかったとして… ただしいものがまけるときみはおもうかね』 (c)糸井重里 ただしいものとただしくないものがいる、という前提で話をすれば、この話は成立するんだ。 でも、…

今更ながら新成人諸君へ

成人式から何日も過ぎてしまったが、今更ながら2007年新成人諸君、おめでとう。 成人とは、人に成ること。 この場合の「人」というのは社会的な意味の「人」ということかと解釈している。それが成人式においての「人」というのにふさわしいのではないかと思…

せっぱつまってもあきらめない

たとえばあと1分である門が閉まってしまうというときに、もうダメかと思うか、粘ってみるか。 あなたならどうしますか? その門の中の情報は伝わって来るけど、結局行かなきゃ分からない。 パニックにならないように深呼吸一つで8秒。 あと52秒、慎重かつ大…

遠慮なく100点を取る

「遠慮なく100点を取っておいで!」 この言葉は、私の母が小学生の頃、祖母から毎朝学校へ送り出される時に言われたものです。 100点、というのは、もちろんテストの成績のこと。つまり、それくらいのつもりで、しっかりやりなさいよ、ということなのでしょう…

型と自由と。

吹奏楽にもある程度の物がありますが、なんというか、芸事には、ある種の「型」が存在するように思います。たとえば、純正律で合奏する事とかは、一つの日本の吹奏楽の型となりつつあるようで(私の育った楽団が、純正律重視型のところばかりだったので、特…

音楽が世界を変えてくれたら。

あり得ないかもしれない。あり得ないかもしれない。ちょっとあり得ないかもしれない。 でも、未来なんて、誰にも分からないんだもん。ちょっと夢見たっていいじゃない。 自由演奏会、で、楽器と譜面台と本人が居れば、誰でも演奏に参加していいよっていうフ…

自分の取扱説明書

昨日、永の友人宅でいろいろとメンテ&サポート&楽器&お酒とご飯、という有意義な一日を送って来ました。あいかわらず、佇まいが無国籍風で柔らかいなあ。それはそれとして、都会の隠れ家のような密やかなる小部屋で、死にかけのマックに、華麗に引導*1を…

自分の感受性だもの

おんなのことば (童話屋の詩文庫)、12〜14ページ『自分の感受性くらい』より引用。 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ 今の時代、誰でもモノを創るようになってきました。 それを支援する様々な社会体制も、『生涯学習支援』などといった形で、増え…

DVテープはSPで撮らないと駄目、LPは禁物!!

今日、デジタルビデオ(DVテープ式)に撮影したもののキャプチャ→MPEG 2変換を頼まれたのですが、ビデオデッキで見てみたらLP形式で撮られていました。 通常撮影(SPモード)では60分のDVテープでも、LPモードにすると90分撮影できるので、LPは便利な反面、…

パブリックベータ版、という姿勢に期待

開発とかプログラムやってるわけじゃないけど、技術系の話題は結構好きです。 私がIT系の話題に興味を持つようになった頃、アップル社がMac OS Xのパブリックベータ版を出しました。当時の報道によると、「30ドルで、アップル社のオンラインショップからCDの…

エスカレーター歩行の是非。

先日、もう一つのブログ「エスカレーターで片側を通るのはマナーか? - Yunyの{まんぱわぁ遠眼鏡} - 人力検索改善グループ『はてなネクスト』」で書きましたが、いま人力検索はてなでも問題提起されている『駅エスカレーターでの駆け降り・駆け上り問題』に…